
友人の仕事の手伝いで足を運んだ長野県松本市で、しこたま呑んだ後に〆のラーメンを食べようと訪れたのが「鳥きん」です。松本駅から近く大通りに面しているので、クルマで松本入りしたとき、その昭和な佇まいがやたらと気になったラーメン店でした。
「鳥きん」でラーメンを食べた感想
もうねぇ、この店の看板のフォントからしてたまらないのですよ。

タンタンメン、ラーメン、餃子の店です。店の入口には「ラーメン」の赤のれん。

店内は奥へと広く、入口からカウンター席が続き、奥には座敷席があります。今回は3人だったので座敷席に案内していただきました。

ラーメンなどメニューはやや高めでしょうか。ラーメン、塩ラーメンは800円、味噌ラーメン、タンタンメンは1,100円、チャーハンは1,000円など。とはいえ、ほぼ松本駅の駅前という立地を考えると妥当かもしれません。

〆のラーメンの前に、〆の瓶ビールです。

続いて餃子も。教科書に載ってそうな正統派の餃子です。

これまた教科書に乗ってそうなチャーハンなのですが、これが美味しかったです。

醤油ラーメンも期待を裏切らない教科書のような見栄えです。メンマにナルト、ネギ、そしてチャーシュー。

箸で麺を手繰り上げると、細いちぢれ麺です。「こういうのでいいんだよ」という感じのラーメンです。

優しい味のラーメンで、呑んだ後にぴったりでした。
ごちそうさま!!!
「鳥きん」の住所と地図
住所:長野県松本市中央1-2-6
▼小諸といえば蕎麦!だがしかし食べたのはめちゃんこ美味い中華そば「中華そば やまさだ」
▼とろっとした馬刺しと馬モツを煮込んだ「おたぐり」が絶品!長野県伊那市で馬肉文化に触れる「焼肉のいたや」
▼日本酒場遺産があるならば推薦したい創業70年の大衆酒場「安兵衛」(長野県伊那市)
▼「ローメン うしお」名物に美味いものあり!いつか食べてみたかった伊那の“常食”が美味すぎた(長野県伊那市)
▼人生ベスト3に入る旨さ!信州味噌に石臼挽き粉麺の味噌ラーメン「らぁめん みそ家」(長野県長野市)
▼「カジュアルレストラン しらかば」で伊那名物のソースカツ丼をさっぱりと食す(長野県伊那市)
▼「北アルプスブルワリー」で楽しむクラフトビール“氷河ビール”と“羊飼いのソーセージ”(長野県大町市)
▼ぜひとも再訪してがっつり食べて呑みたい「イタリアン酒場 ウマニシカ」(長野県大町市)
▼北アルプスの麓で食べた大阪出身オーナーの居酒屋の塩たこ焼きが絶品「居酒屋まいど」(長野県大町市)
▼駅で立ち食いそば「榑木川 信濃大町駅店」で朝そばに安曇野産葉わさびそばを食べた(長野県大町市)
▼黒部ダムに近いから食べられる名物“黒部ダムカレー”「豚肉料理専門店 豚のさんぽ」でどうぞ(長野県大町市)
▼日本酒場遺産があるならば推薦したい昭和が香る焼鳥屋「赤のれん」(長野県岡谷市)
▼路地を巡って見つけた居酒屋で地元感を味わう「酒処 笑桜」(長野県岡谷市)
▼「富士アイス 岡谷店」甲信地方のソウルフード“じまんやき”のクリームを食べた(長野県岡谷市)
▼長野のローカル中華チェーン「テンホウ」で肉揚げ野菜炒めセットを食べた(長野県岡谷市)
▼タケヤみその味噌会館で食べる「ごまみそソフトクリーム」と高い噴出が止まった諏訪湖の間欠泉(長野県諏訪市)
▼ドイツに似た気候の小諸で作られるぶっといソーセージの「ビッグドッグ」を味噌蔵がオープンした「デリカテッセン ヤマブキ」で食べた(長野県小諸市)