
友人の仕事の手伝いで足を運んでいる長野県大町市での朝食。普段の朝食はバナナとコーヒーくらいで済ませるのですが、最寄りの信濃大町駅に駅そば「榑木川(くれきがわ) 信濃大町駅店」があることが分かりました。
しかも、朝から営業していることが分かったので、せっかくなので立ち寄って立ち食いそばで朝そばしてみました。
「榑木川 信濃大町駅店」外観とメニュー

これが「信濃大町駅」です。JR東日本の大糸線の駅です。大糸線は松本県松本市の松本駅から、新潟県糸魚川市の糸魚川駅を結びます。実はちょっと行くと日本海があるのですね、大町市は。

駅舎に入って左側に待合室があるのですが、その一角に「榑木川 信濃大町駅店」はあります。

時間は9時過ぎ。他にお客さんの姿はなく、店員さんが1人で切り盛りされていました。待合室は次の列車を待つ人たちでほぼ一杯でしたが。

「榑木川 信濃大町駅店」のそばは、石臼挽きそば粉を使用する八割そばです。かき揚げそば、山菜そば、コロッケそば、きのこそば、月見そば、とろろそばなど、いわゆる一般的な駅そばメニューです。

値段は「かけそば(390円)」からです。

注文は券売機を使用します。長野らしいそばということで「安曇野産葉わさびそば(610円)」にしてみました。
信濃大町駅の駅そばを食べる

食券を渡すとすぐに「安曇野産葉わさびそば」が出てきました。

葉わさびの風味が美味しいです。

長野といえば、やはりそば。しかし長野ではそば屋には立ち寄っておらず、ようやく大町市に来てありつくことができました。
営業時間は7時30分〜18時10分(L.O.18時5分)のようです。
朝ごはんに朝そば、サクッと完食。ごちそうさまでした!!!
▼小諸といえば蕎麦!だがしかし食べたのはめちゃんこ美味い中華そば「中華そば やまさだ」
▼とろっとした馬刺しと馬モツを煮込んだ「おたぐり」が絶品!長野県伊那市で馬肉文化に触れる「焼肉のいたや」
▼日本酒場遺産があるならば推薦したい創業70年の大衆酒場「安兵衛」(長野県伊那市)
▼「ローメン うしお」名物に美味いものあり!いつか食べてみたかった伊那の“常食”が美味すぎた(長野県伊那市)
▼人生ベスト3に入る旨さ!信州味噌に石臼挽き粉麺の味噌ラーメン「らぁめん みそ家」(長野県長野市)
▼「カジュアルレストラン しらかば」で伊那名物のソースカツ丼をさっぱりと食す(長野県伊那市)
▼「北アルプスブルワリー」で楽しむクラフトビール“氷河ビール”と“羊飼いのソーセージ”(長野県大町市)
▼ぜひとも再訪してがっつり食べて呑みたい「イタリアン酒場 ウマニシカ」(長野県大町市)
▼北アルプスの麓で食べた大阪出身オーナーの居酒屋の塩たこ焼きが絶品「居酒屋まいど」(長野県大町市)
▼駅で立ち食いそば「榑木川 信濃大町駅店」で朝そばに安曇野産葉わさびそばを食べた(長野県大町市)
▼黒部ダムに近いから食べられる名物“黒部ダムカレー”「豚肉料理専門店 豚のさんぽ」でどうぞ(長野県大町市)
▼日本酒場遺産があるならば推薦したい昭和が香る焼鳥屋「赤のれん」(長野県岡谷市)
▼路地を巡って見つけた居酒屋で地元感を味わう「酒処 笑桜」(長野県岡谷市)
▼「富士アイス 岡谷店」甲信地方のソウルフード“じまんやき”のクリームを食べた(長野県岡谷市)
「榑木川 信濃大町駅店」住所と地図
>>榑木川 信濃大町駅店 (くれきがわ) – 信濃大町/立ち食いそば | 食べログ
住所:長野県大町市大町3200 信濃大町駅