
松屋の「厚切り豚カルビ焼肉定食」を食べました。「厚切り豚カルビ」は、松屋が2024年10月15日に発売した、厚切りにリニューアルした豚カルビ商品です。
同時に、にんにくの効いた「スタミナ厚切り豚カルビ炒め定食/丼」、ごま油と柚子香るねぎ塩ダレの「ネギ塩厚切り豚カルビ丼」が発売されました。
今回は「厚切り豚カルビ」を食べてみました。松屋の「厚切り豚カルビ」は美味しい? それともまずい!?
松屋「厚切り豚カルビ」とは
1年前に【松屋】「豚カルビ焼肉定食」リニューアルした豚焼肉定食という記事を書いていました。
リニューアルを繰り返しながら、2019年から「肉厚豚焼肉定食」として販売していた「豚焼肉定食」が、2023年に「豚カルビ焼肉定食」としてリニューアルしたというものです。具体的には厚切りから薄切りへの変更でした。
2024年5月に「ねぎだく塩だれ豚カルビ定食」、そして7月に新レギュラーとして「スタミナ豚バラ炒め」を発売していたのですが、どうも薄切りはイマイチだったようです。1年で再び「厚切り豚カルビ」となりました。
新レギュラーとして発売された「スタミナ豚バラ炒め」も、3ヶ月で「スタミナ厚切り豚カルビ丼」に変更されたのではないかと思われます。
「厚切り豚カルビ」のメニュー構成は以下のようになります。
・厚切り豚カルビ焼肉定食 890円
・厚切り豚カルビ焼肉W定食 1,340円
・スタミナ厚切り豚カルビ定食 890円
・スタミナ厚切り豚カルビW定食 1,340円
・スタミナ厚切り豚カルビ丼小盛 600円
・スタミナ厚切り豚カルビ丼並盛 630円
・スタミナ厚切り豚カルビ丼大盛 830円
・ネギ塩厚切り豚カルビ丼小盛 660円
・ネギ塩厚切り豚カルビ丼並盛 690円
・ネギ塩厚切り豚カルビ丼大盛 890円
松屋「厚切り豚カルビ」食べた感想
今回は「厚切り豚カルビ焼肉定食(890円)」をテイクアウトして食べてみました。

定食なので生野菜付きです。
商品を受け取るときの対応に、どうも新商品を朝イチでテイクアウトするおじさん‥‥と認識されつつあるような気がしてきました。

同料金だったので、ライスを特盛にしてしまいました。

これが「厚切り豚カルビ焼肉」です。ネギ・おろし付きです。

確かに厚切りになっています。
この厚切りの豚肉が何枚あるのか気になるところです。ちゃんと数えてみました。

厚切り豚カルビは12枚でした。
ちなみに去年の「豚カルビ焼肉定食」は、小ぶり&薄切りで16枚でした。去年は重量を計測していないのであくまで推測ですが、恐らく総重量は同じくらいなのでは、と思いました。

個体差はありますが、けっこう厚切りですよね。同じ総重量だとして、16枚か12枚なら、厚切りで12枚のほうが「食べた〜」という実感はあるかもしれません。

店ならいくつかソースを使い分けることができますが、今回はバーベキューソース一択です。

バーベキューソースをドバッとかけて、厚切り豚カルビのウマウマタイムです!
大根おろしとネギで味変しつつ、気づいたら特盛ライスも食べきってもうた‥‥やはり豚カルビとバーベキューソースはライスの進む味です。
豚カルビ焼肉に関していえば、可能なら店で焼き立てを食べると、なお美味しいだろうな〜と思いました。家でも美味しかったですけど。
ごちそうさま!!!!
松屋「豚カルビ焼肉定食」重量を量ってみた
せっかく「豚カルビ焼肉定食」をテイクアウトしたので、ついでに重量も量っておきました。

容器に入った「豚カルビ焼肉」の重量は156gです。

肉を取り出した状態で56g、空の状態の容器が9gなので、豚カルビ焼肉は91gでした。

容器に入った特盛ライスの重量は358gで、空の容器が10gなので、348gでした。
総重量は439gなので、ライスは特盛ですが腹パンという感じではありませんでした。
ファストフードのライスの重量メモ
松屋のライス:
・特盛 398g/348g
松のやのライス:
・大盛 300g
・特盛 322g
すき家のライス:
・並盛 261g
▼【松屋】「豚と茄子の辛味噌炒め」旨辛の茄子&豚肉たっぷりで旨味!
▼【松屋】「キャベツとベーコンのペペロンチーノ牛めし」唐辛子多めの特製ペペロンチーノソースが牛肉に合いまくるのでは!?