
松屋の「親子丼」を食べてみました。「親子丼」は、松屋が2024年9月10日より発売した、味わい深い出汁ととろとろ玉子にジューシーチキンの逸品となっています。
松屋「親子丼」とは
松屋の「親子丼」は、鉄板でジューシーに焼き上げた鶏もも肉に、特製タレで煮た玉ねぎを玉子でとじ、刻み海苔をトッピングしたふわっと優しく香る逸品です。
「親子丼」の価格構成は以下のようになっています。
・親子丼 590円
松屋「親子丼」食べた感想
今回は「親子丼」の大盛をテイクアウトしてみました。

「親子丼」の大盛は680円ですが、スマホアプリのモバイルオーダーで50円オフの630円となりました。

テイクアウトではセパレート容器が選べるので、今回もそうしました。

親子丼の“頭”をライスの上にすらっと移すと、松屋の「親子丼」の完成です。

完成してから時間が経過しているので、恐らく玉子にはより火が通り、海苔もくたっとしていのかな、と思います。

とはいえ、食べるとしっかりと美味しい「親子丼」です!

ゴロッとした鶏肉は4切れ入っていました。鉄板で焼いたジューシーなチキンは、プリプリの食感です。

玉ねぎもしっかり入っていますよ。

黄金色の玉子と柔らかい鶏肉に沁みる煮汁が美味しく、とても優しい「親子丼」だと思いました。
ごちそうさま!!!!
松屋「親子丼」重量を量ってみた
せっかく「親子丼」をテイクアウトしたので、ついでに重量も量っておきました。

容器に入った「親子丼」の“頭”部分の重量は263gで、空の状態の容器が9gなので、254gでした。

容器に入った大盛ライスの重量は330gで、空の容器が9gなので、321gでした。
総重量は575gで、なかなかのボリュームでした!
ファストフードのライスの重量メモ
松屋のライス:
・大盛 321g
・特盛 398g
すき家のライス:
・並盛 261g
▼【松屋】「高菜明太マヨ牛めし」テイクアウトして食べてみたら
▼【松屋】44店舗限定「リトアニア風ホワイトソースハンバーグ」食べてみた