「ローメン うしお」名物に美味いものあり!いつか食べてみたかった伊那の“常食”が美味すぎた(長野県伊那市)

伊那市 ローメン 08000

「名物に美味いものなし」とも聞きますが、長野県伊那市で食べたご当地グルメの「ローメン」は、実に美味しかったのです。

友人の仕事の手伝いで足を運んでいる長野県伊那市のはしご酒。馬肉料理の「焼肉のいたや」と創業70年の老舗酒場「安兵衛」と続いては、やはりご当地グルメを食べておきたいねと「ローメン」の食べられる店を探しました。

伊那市 ローメン 08001

そこでたまたま伊那市駅前でばったりと出会ったのは「ローメン うしお」です。店名に「ローメン」と入っていたら、これは間違いないのではないですか!?

伊那市の「ローメン」との出会い

ぼくが初めて長野県伊那市の「ローメン」を知ったのは、1999年のことでした。当時、講談社のモーニングで連載がはじまった「駅前の歩き方」の第1回に登場したのが「ローメン」でした。

「駅前の歩き方」というのは日本各地のローカルフードを食べ歩くマンガで、特に普段から食べられているという食事ということで“常食”という呼び方をしていました。

しばらく連載は続き愛読もしていたのですが、特に第1回の「ローメン」の印象は強く、いつか焼きそばのような料理を食べてみたい‥‥と思いつつ、ついには四半世紀近くが経ってから、いよいよ食べることができたというわけです。

これこそKindle版があれば、今の時代にぴったりなのではないでしょうか。Wikipediaには「ご当地グルメ・B級グルメの概念がまだ一般的でなかった2000年代初頭に、各地のローカルフードに注目した先駆け的作品」とあります。

すべて読んでいたはずですが、覚えてるのは長野県伊那市のローメン、秋田県秋田市のババヘラアイス、埼玉県行田市のふらい&ゼリーフライとかかな。いずれも後に食べたことになります。

雰囲気がたまらない「ローメン うしお」

店舗の横をぐるっと歩き、店の正面に立つとなんともたまらない店構えです。表札もあり、完全に民家風。

伊那市 ローメン 08002

のれんがあるかと思いきやなかったので「すわ営業終了か!?」と思いきや、足元に「張り切って営業中」の看板があり安心しました。

「ローメン うしお」のメニュー

ドアを開けて入店。店は料理人のお兄さんと、アルバイトの若い女性の二人で切り盛りをしていました。

伊那市 ローメン 08027

テーブル席がいくつかと丸椅子のカウンター席があります。とても歴史を感じるつくりで大衆酒場風。

あとでトイレに立った時に分かったのですが、店舗から見えるところが居間になっており、恐らく先々代くらいなのだろうなあというご隠居がテレビを見ていました。職住近接。とても懐かしい昭和の薫りがします。

伊那市 ローメン 08003

「ローメン うしお」というからには、メニューはローメンが中心です。ローメン、支那そばの食事に、おつまみとしてローサイ、うしお煮、トーフ汁など聞いたことがないようなメニューも並びます。

ドリンクは生ビール、ハイボール、サワーに日本酒などあり、店内からメニューからして、町中華的な雰囲気を感じました。

伊那市 ローメン 08004

「うしお」の「よくばりセット」なるものによると、内容はローメン、うしお煮、トーフ汁とあり、恐らくこれが名物なのでは、と推測し、ローメンをメインにラストオーダー間際にいくつか注文してみました。

伊那名物「ローメン」とは?

伊那市 ローメン 08005

さて、伊那の「ローメン」です。記憶のなかでは焼きそばのような食べ物でした。名物の焼きそばには富士宮やきそばがあります。

ご当地グルメの焼きそばというと、まあ普通かな‥‥と失礼ながら思ってしまっていたのですが、ローメン解説を読んで驚きました。

ローメンの実体はローサイであり、肉も牛や豚ではなく、羊なのです!

メエェェェェェェ!?

長野県といえば馬肉文化だと思っていたので、まさかの羊肉の登場にかなり驚きました。ご当地グルメの羊肉

伊那市 ローメン 08013

お店の解説によれば「ローメン」とは次のようなものだそう。

・焼きそばのように炒めたローメンとスープのある煮たローメンなど様々なタイプがある

・昭和30年代に盛んに飼育されていた採毛用の羊の肉を使ったのが始まりとされる

・現在はマトンやラムが主流だが店によっては豚肉を使用

・麺は冷蔵庫がなかったため日持ちを良くする為に生麺を蒸して使用

「ローメン うしお」では、炒めた「ローメン」が供されています。

「うしお」の「ローメン」は、昭和30年代に創業者の兄が、戦時中に中国社丹江省にいた時によく食べた「炒肉菜(チャーローサイ)」を作ってお酒のつまみに出したのがはじまり。

その後、炒肉菜にビーフンの代わりにラーメン用の生麺を加えて炒めたのが炒肉麺(チャーローメン)となり、蒸し麺を使うなど改良を重ね、スープのない焼きそば風の炒肉麺が「うしお」の「ローメン」となったということです。

Wikipediaによると、伊那市の中華料理店「萬里」が「ローメン」の元祖として掲載されています。「ローメン」が誕生したのも1955年8月とされており、昭和30年8月ですので「うしお」とほぼ同時期なのでしょうか。「萬里」は汁ありの老舗で「うしお」は汁なしの老舗といった感じかもしれません。

地域発展のため「ローメン」の名称は使用が自由にされ、周囲の店にも広がっていったということです。

伊那市 ローメン 08014

「うしろ」の「ローメン」はソースベースの味がついているのでそのまま食べて良しですが、卓上のソースや酢でアレンジするのが定番の食べ方だそうです。他にも一味、ごま油、ニンニクなども。

さらにカレーパウダー、タバスコ、マヨネーズなど、様々な味変も楽しむことができます。実際に色々と味変してみました!

雰囲気がたまらない「うしお」

伊那市 ローメン 08007

まずはレモンサワーで乾杯です。お通しはオクラ。

伊那市 ローメン 08009

「うしお」という店名にもなっている「うしお煮」は、もちろん「ローメン」と並ぶ名物で、あっさりした味付けのブタもつ煮となっています。

伊那市 ローメン 08010

だいたいもつ煮というと味噌や醤油で濃いめの味付けがされているのが定番ですが、このさっぱりとした塩味がたまらなく美味しいのです。多少の野生みがあるのが、個人的には超好み。

いやぁ、シンプルに煮た豚のモツがこんなに美味しいものだとは思いませんでした!

伊那市 ローメン 08011

セットにも入っていたトーフ汁もシンプルです。最初に頼んでしまったのですが、シメに飲むべきでした。

伊那市 ローメン 08015

鳥焼きは、まさかこんなにボリュームがあるとは思いませんでした。マヨネーズで食が進む一品。むしろライスが欲しくなります。

伊那市 ローメン 08021

そういえば長野は日本酒どころだと思い出し、頼んで出てきた冷酒は「仙醸(せんじょう)」です。伊那市高遠町の酒蔵です。

伊那市 ローメン 08020

おっとっとっとっ。

伊那市 ローメン 08022

って、溢れ出しすぎィ!

すっきりと呑みやすいお酒です。濃い味付けの鳥焼きにピッタリ。

伊那市 ローメン 08025

日本酒に刺身のおつまみが付いてきたのですが、わさびではなくカラシでした。そしておつまみ付きの酒、これは「安兵衛」で経験したアレですね。やはり伊那カルチャー?

そして、いよいよ「ローメン」の登場です。

伊那市 ローメン 08032

「ローメン」の超々盛(3玉)1,280円です!

すっごいボリューム! 3軒目のシメですよ!?

伊那市 ローメン 08035

アルバイトのお姉さんに聞いたオススメのトッピングを乗せてもらいました。目玉焼きです。

伊那市 ローメン 08037

そして「うしお」の「ローメン」は汁なしです。

具材はキャベツに羊肉です。まさか長野で羊肉を食べられるとは思わなかったなぁ。嬉しいなぁ。

伊那市 ローメン 08038

食べてみると、ウスターソースのさっぱりとした味付けがめっっっちゃ美味しいのです。見た目ほどオイリーではありません。

蒸してあるという太麺の食感も抜群。もちもちよりも、このややバサッとした食感のほうが好きです。どんどん食べられちゃいます。

ちなみに「うしお」の「ローメン」は、マトン独特の臭みをニンニクやごま油等で食べやすく調理しており、ほとんど羊肉だというのは気にならないと思います。食べれば豚肉や牛肉とは違うのは分かりますが、クセは少なめです。

伊那市 ローメン 08039

一味で味変。

伊那市 ローメン 08042

ごま油で味変。

伊那市 ローメン 08044

酢で味変‥‥ときて、これは焼きそばというよりは、油そばやまぜそばのカテゴリーに近いものなのでは、と思いました。

伊那市 ローメン 08045

そもそもウスターソースのさっぱりした味付けで美味しいんですけど、味変していくと、さらにどんどん美味しくなっていくんです。これはカレーパウダー。

2人いるもの3軒目で3玉なんて食べられるのかと思いきや、あっさりと完食してしまいました。しかも胃もたれ的なものもなし。まだお代わりできそうなくらい軽やかな食べ物でした。

伊那市 ローメン 08046

タバスコも良かったなぁ。油そばかと思ったら、このときは完全にパスタになってましたね。変幻自在の「ローメン」です。

恐らくラーメンの麺でも、パスタの麺でも、こういう味変の受け止め方はしないんじゃないかと思うんです。あくまでも蒸した麺、そしてベースがさっぱりとしたウスターソースだからなのでは、と。

この感じ、最近もどこかで体験したと思ったら、板橋本町で食べた「アバサー」の「沖縄やきそば」です。あの沖縄やきそばも、沖縄そばの麺を焼きそばにしているのですが、太くてもちもち、様々なソースを受け止めてましたね。

よもやよもやだ! ご当地焼きそば恐るべし!

あまりにも「ローメン」の旨さに驚いて、どこか近くでも食べられないかと思って検索したのですが、もちろん“ローメン屋”はないですし、ローメンが食べられる店というのも少ないようです。

幸いさいたま市内に汁ありローメンが食べられる中華料理屋がありましたので(東大宮)、いずれ食べに行ってこようと思います。

伊那市が近かったらなぁ。毎日でも食べられる味だったなぁ。

名物に美味いものあり。ローメン最高!!

ごちそうさま!!!!!!

あわせて読みたい

小諸といえば蕎麦!だがしかし食べたのはめちゃんこ美味い中華そば「中華そば やまさだ」

とろっとした馬刺しと馬モツを煮込んだ「おたぐり」が絶品!長野県伊那市で馬肉文化に触れる「焼肉のいたや」

日本酒場遺産があるならば推薦したい創業70年の大衆酒場「安兵衛」(長野県伊那市)

「ローメン うしお」名物に美味いものあり!いつか食べてみたかった伊那の“常食”が美味すぎた(長野県伊那市)

人生ベスト3に入る旨さ!信州味噌に石臼挽き粉麺の味噌ラーメン「らぁめん みそ家」(長野県長野市)

「カジュアルレストラン しらかば」で伊那名物のソースカツ丼をさっぱりと食す(長野県伊那市)

「北アルプスブルワリー」で楽しむクラフトビール“氷河ビール”と“羊飼いのソーセージ”(長野県大町市)

ぜひとも再訪してがっつり食べて呑みたい「イタリアン酒場 ウマニシカ」(長野県大町市)

北アルプスの麓で食べた大阪出身オーナーの居酒屋の塩たこ焼きが絶品「居酒屋まいど」(長野県大町市)

駅で立ち食いそば「榑木川 信濃大町駅店」で朝そばに安曇野産葉わさびそばを食べた(長野県大町市)

黒部ダムに近いから食べられる名物“黒部ダムカレー”「豚肉料理専門店 豚のさんぽ」でどうぞ(長野県大町市)

日本酒場遺産があるならば推薦したい昭和が香る焼鳥屋「赤のれん」(長野県岡谷市)

路地を巡って見つけた居酒屋で地元感を味わう「酒処 笑桜」(長野県岡谷市)

「富士アイス 岡谷店」甲信地方のソウルフード“じまんやき”のクリームを食べた(長野県岡谷市)

長野のローカル中華チェーン「テンホウ」で肉揚げ野菜炒めセットを食べた(長野県岡谷市)

タケヤみその味噌会館で食べる「ごまみそソフトクリーム」と高い噴出が止まった諏訪湖の間欠泉(長野県諏訪市)

「ローメン うしお」の住所と地図

>>うしお – 伊那市/そば・うどん・麺類(その他) | 食べログ

住所:長野県伊那市荒井3460-1