【吉野家】「焼魚牛小鉢定食」666円の朝食を食べてみた

吉野家 焼魚牛小鉢定食 001.

吉野家の朝食「焼魚牛小鉢定食」を食べました。「焼魚牛小鉢定食」は吉野家の朝食で最も高いメニューの1つです。

吉野家の「焼魚牛小鉢定食」は美味しい? それともまずい!?

吉野家の朝食「焼魚牛小鉢定食」とは

吉野家の「焼魚牛小鉢定食」は、焼魚と牛小鉢の朝ごはんです。ご飯に味噌汁、鮭、牛小鉢、ミニサラダがつきます。

「焼魚牛小鉢定食」の価格は666円で、吉野家の朝食の中では最も高価なメニューの1つとなります。ごはん大盛、おかわりは無料です。

「焼魚牛小鉢定食」のデフォルトでは鮭で、それを塩さばの「塩さば牛小鉢定食」に変更することもできます。

なお、吉野家の朝食の販売時間は4時~11時です。

吉野家の朝食「焼魚牛小鉢定食」食べた感想

吉野家 焼魚牛小鉢定食 002.

これが「焼魚牛小鉢定食」です。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 003.

「焼鮭」です。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 004.

こだわりのたれで煮込んだ牛肉の「牛小鉢」です。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 005.

コーンの乗ったミニサラダです。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 006.

マヨネーズがついています。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 008.

骨もなく食べやすい焼鮭でした。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 009.

塩さばと鮭だと鯖をチョイスしがちなのですが、日本の朝ごはんとしては、やはり鮭が合いますね!

吉野家 焼魚牛小鉢定食 011.

「牛小鉢」の牛肉の量は「塩さば牛小鉢定食」では多く感じたのですが、今回は少なめでした。バランスが取れています。

吉野家 焼魚牛小鉢定食 012.

吉野家の牛丼の牛肉の味。薄切り肉に絡む甘じょっぱさがたまりません。ご飯の上でワンバウンドして、ミニ牛丼気分です。

塩さば牛小鉢定食」で食べたときは玉ねぎが入っていなかったのですが、たまたまだったようです。

魚を食べて、牛肉を食べて、生野菜を食べて「焼魚牛小鉢定食」は、とてもバランスの良い朝ご飯です。量も多くてお腹も満足です。

吉野家で最も高い666円の朝食は「塩さば牛小鉢定食」もあります。

ごちそうさま!!!!!