【天丼てんや】「桜海老と鰆の天丼」瀬戸内の“釜揚げいりこ”で春を先取りします! #提供

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 022.

天丼てんやの「桜海老と鰆の天丼」をテイクアウトの「桜海老と鰆の天丼弁当」で食べました。「桜海老と鰆の天丼」は、天丼てんやが2025年2月13日より発売した、桜海老や鰆を使った春の訪れを感じる天丼です。

※レビュー用に商品を提供して頂きました。

天丼てんや「桜海老と鰆の天丼」とは

天丼てんやの「桜海老と鰆の天丼」は、春をイメージするピンク色の桜海老、鮮やかなグリーンの人参菜を合わせた「かき揚げ」、ふっくら食感の「鰆」、雑味のない「釜揚げいりこ」、春定番の「たけのこ」などを合わせた、春の訪れを感じることができる天丼です。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 003.

「桜海老と鰆の天丼」の価格は980円です。今回はテイクアウトの弁当で食べてみました。

天丼てんや「桜海老と鰆の天丼」食べた感想

それでは、天丼てんやの「桜海老と鰆の天丼」を食べた感想をレポートします!

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 004.

フタを外したところです。一般的なお弁当だと、容器は横にするイメージがあるのですが、天丼てんやはシールが縦方向に貼られていたので、恐らくこの位置が正しい方向なのでしょう。

その理由が、撮影する角度をちょっとずらして分かりました。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 006.

てんやの天丼て、店内で飲食すると、Z軸方向に立体感を感じるじゃないですか。揚げたて天ぷらが“ススス”と縦に差し込まれているような。つまりこの縦配置は、それをイメージしているのですね!

いや、もしかしたら違うかもしれませんが、ぼくは、この縦に置く容器から、店の丼ぶりで食べる天丼の雰囲気を感じましたね。丼ぶりのように持つにも、このポジョンが持ちやすかったですし。

という話はさておき、天ぷらを食べてみましょう!

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 009.

小魚が入っていて驚いたのですが、これが「釜揚げいりこ」でした。いりこというのはカタクチイワシのことで、乾燥させるといわゆる煮干しになります。

これまで加工に適さなかったのが、瀬戸内海の伊吹島で「釜揚げいりこ」として商品化が実現したそうです。それを天ぷらにしたのが、てんやの「釜揚げいりこ」の天ぷらです。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 022.

子供の頃に東京湾でサビキ釣りしてカタクチイワシを大量に釣ったなー、なんてことを思い出しがら食べたのですが‥‥う、旨い!

小さいのに味が濃厚でほんのりと苦味があり、それが美味。身も柔らかです。まさかカタクチイワシを釜揚げして天ぷらで食べるとこんなに美味しかったとは。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 010.

続いては、魚をもう一品。これが「鰆」です。「鰆」は、春の魚と書くように、まさに春に旬を迎えます。春告魚(はるつげうお)としても知られます。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 018.

ふっくらとした身質にさっぱりとした味わいの中に旨味を感じます。鰆の天ぷらがこんなに美味しいと思いませんでした。絶品。口の中に春がやってきます。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 011.

白くてなんの天ぷらかと思ったら、これは「たけのこ」でした。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 025.

シャクシャクの食感がたまりません! これまた春を先取りで旨い!

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 013.

グリーンの彩りを添えるのは「いんげん」です。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 027.

長めのいんげんを、端からシャクシャクシャクと食べていきます。天ぷらにすると、また一味違うのですね。野菜の美味しさを感じます。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 030.

そして一番大きい天ぷらが、桜海老と人参菜の「かき揚げ」です。直径約10cmはあり、箸で持つのも大変な大ぶりな天ぷらです。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 033.

桜海老の味もしっかりしつつ、人参菜の青い香りと味わいが、なんとも言えない春らしさを感じさせてくれます。

はぁぁぁ、かき揚げって美味しい! しかも食べ応えがあって嬉しい!

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 039.

タレがしみしみのご飯も良いですし。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 015.

ほんのり色が薄めで地味めの漬物の優しいしょっぱさもたまりません。

天丼てんや 桜海老と鰆の天丼 038.

天ぷらは揚げたてが美味しいのは言うまでもないと思うのですが、テイクアウトしてもサクサク食感で、とても美味しいものでした。「釜揚げいりこ」もふわふわだったし「鰆」もふっくらだったし、全く時間経過に負けませんね!

まず驚いたのは「釜揚げいりこ」の天ぷらの美味しさでした。小さいけど、味が凝縮していて濃いのです。苦味も良かったなぁ。

そして、なんといっても、鰆、たけのこ、桜海老で感じる春です。春の味、先取り。ここのところ冷え込むし、強風は吹くし、なんとなく落ち込みがちだった気分が、一気に上がりました。

食べ物でパァァァと視界が開けたのは久しぶりでした。テンションアップしたい人は、天丼てんやの「桜海老と鰆の天丼」を食べて、春を先取りするのがオススメですよ!

ごちそうさま!!!!!