【はたらくクルマ】再生バッテリーのゴルフカート‥‥は公道も走れるってなにそれいいじゃない! #日産あんばさだー

再生バッテリーのゴルフカート 28000

日産が実施する「はたらくクルマ」というメディア向けのイベントに参加しました。足かけ3年、3回目の実施となります(2020年の記事 → 「プロの要求に応えるのは面白い」はたらくクルマ参加レポート)。

再生バッテリーのゴルフカート

リーフのバッテリーでどうなるのだろう‥‥と思っていたら、再生して三輪スポーツカー「eFalcon」が開発されていたり、このようなゴルフカートに利用されていることを知ることができました。

再生バッテリーのゴルフカート 28001

展示されていたゴルフカートは2台で、左は日本で一般的に使われる前後で乗車できるタイプで、右は海外で主流の二人乗りタイプです。

再生バッテリーのゴルフカート 28003

もともとは鉛のバッテリーがイスの下に設置されていたのですが、それがリーフの再生バッテリーになることで、かなりの省スペースを実現しています。

充電時間も1/2以下だそうですし、寿命も鉛は2〜3年のところリチウムイオンは5年と、そこでもかなりメリットがあるようです。

再生バッテリーのゴルフカート 28005

今風のモデルで、USB充電用のソケットも備えています。

再生バッテリーのゴルフカート 28006

2人乗りタイプは後部にバッテリースペースがあります。業界初のリユースバッテリーだそうです。ゴルフカートとしては1日10km走れば良いので、リユースバッテリーで全く問題ないのだとか。

再生バッテリーのゴルフカート 28008

赤い2人乗りモデルは乗り心地を改良しており、芝生を傷めないようなタイヤも履いているそうです。距離にすれば20〜25kmくらい走れるのだとか。

再生バッテリーのゴルフカート 28019

充電の口は足元にあります。一般的なタイプですね。

再生バッテリーのゴルフカート 28010

興味深いと思ったのは、登録してナンバー取得ができるということ。公道が走れるのですよ!

再生バッテリーのゴルフカート 28013

最高時速は40kmとのことでしたが、設定してコントロールすることも可能だそうなので、高齢者が低速で乗って買い物に行く‥‥という需要に応えられないでしょうか。

再生バッテリーのゴルフカート 28014

セニアカーには抵抗があるという人もいると思うんです。そういう人でも、カートなら乗りやすいような気がします。

再生バッテリーのゴルフカート 28016

観光地、特に離島なんかでは重宝しそうな気もします。ガソリンより充電のほうがしやすいでしょうし。