
例年だと東京湾をぐるりと回る大型客船さるびあ丸の船上ビアガーデンが、今年は「さるBEER」として停泊型船上ビアガーデンとして運営しているそう。なんと2,000円で飲み放題だと聞いて、ちょっと“乗船”してきました!
停泊型船上ビアガーデン「さるBEER」
期間は2025年8月31日まで運航しており、全日予約制となっています。ウェブから予約して、コンビニ支払いできますので、手間はかかりません。
料金は船のデッキで立ち飲みの飲み放題2,000円のスタンダードプランのほか、料理+飲み放題+席のレストランプラン5,500円もあります。
ドリンクは生ビール、レモンサワー、ハイボール、お茶割り、コーラ、ジンジャエール、メロンソーダ、オレンジジュース、ウーロン茶、緑茶が飲み放題のほか、キャッシュオンで島の焼酎も飲めます。
フードは、島塩のきゅうり一本漬け(300円)、島塩入り枝豆(300円)、島塩フライドポテト(500円)、島塩鶏から揚げ(600円)など、島の塩を使用したフードが多数。東京の離島を行ったり来たりする、さるびあ丸らしいメニューとなっています。

生ビールで乾杯してレモンサワーをお代わりしまくり。土曜日に行ったのですが、そこそこ混んでますが、少し並べばドリンクは受け取れるくらいです(飲み放題なのでカップを交換)。

唐揚げ、フライドポテト、枝豆は、島塩を使った島らしいメニューで、やさしい塩味で美味しかったです。

特に島寿司が最高!
客層としては会社の同僚的なグループや、浴衣を着た男性グループ、女性グループなど、多種多様でした。
停泊したままとはいえ、デッキは海を渡る風が心地よく、快適に過ごすことができました。

夜景もキレイでした!
何より驚いたのは、特典として東京〜大島・利島・利島・式根島・神津島間の大型客船2等限定の往復50%割引券がもらえたこと。50%オフって! しかも往復って!
2,000円を支払ったのに、結果的にトータルでプラスになりそうな予感がします。
片道料金で往復できるということで、今年の秋は東京の離島に行くしかないという感じになっております。
みなさんも、夏休みに「さるBEER」で2,000円ビアガーデンはいかがでしょうか?
▼新島・式根島・神津島にはそれぞれ温泉がありトライアングルに行き来できるから温泉好きにはたまらない離島かも!
▼【大型船】新島&式根島の行き方・帰り方(2等船室と特2等船室)【高速船】
▼「焼鳥 大三(新島)」金目鯛のねぎまが名物だそうな!しかしなかなかお目にかかれない逸品‥‥
▼海の見える「新島羽伏浦キャンプ場」無料で利用可能だから長期滞在者も多いらしい!海まで徒歩れる!
▼「まました温泉」新島で源泉掛け流しの海が見える露天風呂!砂風呂もあり
▼羽田空港からわずか55分!登山と温泉を満喫する絶景の離島「八丈島」
▼片道1時間で登れる八丈富士山頂からの絶景と「八丈島」の歴史
▼青ヶ島の集落にある名所・史跡「金比羅神社」「神子の浦展望広場」「還往の碑」「佐々木卯之助の碑」「名主屋敷跡」と無番地について