
セブンイレブンの「麻辣湯麺」を食べました。「麻辣湯麺」は、セブンイレブンが2025年4月1日に発売した、麺入りの麻辣湯です。「世界ごはん万博」シリーズの商品となっています。
セブンイレブンの「麻辣湯麺」は美味しい? それともまずい!?
セブンイレブン「麻辣湯麺」とは
セブンイレブンの「麻辣湯麺」は、豆板醤、唐辛子、花椒を炒めて辛みと旨みを引き出し、痺れる辛さとコク深い旨味が特長のスープです。

販売地域は東北、関東、山梨県、長野県、東海、近畿、中国、四国、九州で、価格は645円です。
「世界ごはん万博」シリーズは「ローストポークと野菜のバインミー」も食べています。
セブンイレブン「麻辣湯麺」とは
最近、流行ってますよね、麻辣湯。中国で流行っていると聞いて西川口の「麻辣湯 應心」で食べたのが2017年でした。
2月にもセブンイレブンは「麻辣湯」を発売しており、食べています。野菜たっぷりで美味しかったです。

それが今回、麺入りで発売されたのが「麻辣湯麺」です。

電子レンジでの温めは500Wで5分です。

今回も具材はたっぷり。もやし、チンゲンサイ、キャベツに、キクラゲ、豚肉、そして主役は幅広の麺。

しかも、幅広麺はたっぷりめに入っています。

ツルンとした食感で、飲めるように食べてしまいます。麻辣のスープの味とよく合います。

キクラゲ。

豚肉は少量です。

豆板醤、唐辛子、花椒に生姜やニンニクの入った、麻辣のスープ。もちろん辛いので、苦手な人は注意してください。

もやしやキャベツなどの野菜も麻辣のスープを吸い、しっかりシビ辛です。麺の量もそこそこあるので、この一杯でもけっこう満腹になりました。
辛いのでほどよく身体も温まりつつ、野菜も食べて、なんだかとても健康的な気分になれるというのが、麻辣湯の人気の理由の一つかもしれませんね。
食べても罪悪感のない「麻辣湯」は、ランチなどにもぴったりでしょう。
ごちそうさま!!!!!
セブンイレブン「麻辣湯麺」カロリーと糖質

カロリー:491kcal
たんぱく質:15.4g
脂質:15.9g
糖質:69.1g
食物繊維:5.0g
食塩相当量:4.7g
▼【セブンイレブン】「こだわりおむすび 炭火焼さば」鯖の身の塊が入っていて震えた
▼【セブンイレブン】「ローストポークと野菜のバインミー」ベトナム風サンドイッチが最高!