
セブンイレブンの「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」を食べました。「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」は、セブンイレブンが2025年4月1日に発売した、四川料理の辣子鶏です。
セブンイレブンの「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」は美味しい? それともまずい!?
セブンイレブン「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」とは
セブンイレブンの「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」は、唐辛子と花椒の風味を移した香味オイルをまとわせることで唐辛子の辛さや花椒の痺れを感じられる鶏唐揚げと、旨辛に仕上げた野菜炒めを組み合わせた中華惣菜です。

販売地域は東北、関東、甲信越、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州で、価格は429円です。
セブンイレブン「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」食べた感想
初めて「辣子鶏(ラーズーチー)」を食べたのは、からあげ専門店の「からやま」でした。
豆板醬と山椒で漬け込んだ唐揚げを唐辛子で炒めて「辣子鶏」として発売。辛くて美味しかったんですね、それが。

割りと本格中華系の料理なのではないかと思うのですが、そんな「辣子鶏」が、まさかセブンイレブンで買えるとは。

電子レンジの温めは500Wで2分です。フタを開けた瞬間に、唐辛子が香りました。辛さへの期待値が上がります。

小さめの唐揚げがたくさん入っています。下には敷き詰められたキャベツの野菜炒め。

赤い唐辛子も見えます。ちなみに辛さレベルは3本中1.5本とパッケージには描かれていますが、果たして?

食べてみると、まあまあ辛いですよ! 唐辛子1.5本というよりは2本といってもいいくらいではないかな〜、ってくらいには辛いです。
そして、唐辛子と花椒の香味オイルで麻辣に仕上がった唐揚げの美味しいこと。良いシビ辛です。これはビールのアテにも最高です。

麻辣な香味オイルを吸った野菜まで、もちろん美味しく頂けました。これはランチではなく、晩酌です!
ごちそうさま!!!!!
セブンイレブン「辣子鶏 四川風鶏唐揚げと旨辛野菜炒め」カロリーと糖質

カロリー:349kcal
たんぱく質:22.3g
脂質:22.2g
糖質:14.1g
食物繊維:1.7g
食塩相当量:2.9g
▼【セブンイレブン】「麻辣湯麺」シビ辛のスープにもちもちの幅広麺が美味い!
▼【セブンイレブン】「こだわりおむすび 炭火焼さば」鯖の身の塊が入っていて震えた