
松屋の「牛焼肉定食」がリニューアルして、薬味が選べるようになりました。開始1週間はお試し価格の100円オフになっていたので、試しに食べてきました。メニューとしては「牛焼肉定食<小鉢付き>」です。
【松屋】薬味が選べる「牛焼肉定食」食べた感想
既に100円オフキャンペーンは終了しているので、お試し価格終了後の価格を載せておきます。
・牛焼肉定食(プレーン)※大根おろし抜き、青ネギ抜き 690円
・鬼おろし牛焼肉定食 780円
・のりキム牛焼肉定食 780円
・ネギダレ牛焼肉定食 780円
確か、もともと「牛焼肉定食」って大根おろしと青ネギがついていたのでは‥‥と思って調べました。
2021年8月に書いた【松屋】定番メニュー「牛焼肉定食」をアンガス牛100%の「アンガス牛焼肉定食」としてリニューアルという記事では、大根おろしと青ネギがついていました。 定食の価格は650円です。
普段、牛焼肉定食を食べることがないのでその後に関しては分からないのですが、恐らく今回から「プレーン」として薬味抜きになったのではないでしょうか。
薬味抜きの「プレーン」が690円。薬味は選べようになりましたが、そちらは780円です。2021年の記事からすると130円の値上げです。松屋も少しずつ値上げが続いていますが、定番メニューも、ですね。

ということで、今回は「ネギダレ牛焼肉定食(780円)」をチョイス。鬼おろしも好きなのですが(ついでに書くならご飯に大根おろしをのせて醤油をかけて食べるのも好き)、牛焼肉に合いそうなネギダレにしました。

薄切りの牛焼肉。もちろん厚切りも好きですけど、ファストフードの、こんな感じのピロピロしたのも好きです。ボリュームも若い頃なら物足りなかったですが、今はこれでちょうどいいくらい。

ネギダレ。ごま油にネギ塩って感じですかね?

だからまあ、間違いない美味しさですよ!
ネギダレたっぷりで食べる牛焼肉は美味しいです。ご飯も進みます。進みますが、普通盛りにしておいて良かったです。
定食だから生野菜がついていて、サラダファーストしてから肉と食べるとご飯の量もちょうど良いからです。
そして、ふと、目の前にある調味料類の中のカラシが気になったんですね。松のや併設店なので、とんかつ用でしょう。わさび醤油で牛肉を食べることがあるけれど、カラシはどうなんだろうなぁ、って。
松屋のテーブルには醤油はないですが、ポン酢はあるので、カラシポン酢で食べてみました。

あれ!?
カラシポン酢、牛焼肉に合うんじゃないの!?
普通に美味しいんです。牛焼肉にカラシポン酢。690円の「牛焼肉定食(プレーン)」で、カラシポン酢がけっこうイケる気がします。
もしかしたら自分の中でカラシを過小評価しすぎていたかもしれません。これからカラシポン酢の時代が来るのかも。
久しぶりに「牛焼肉定食」を食べてみて「あ、けっこういいんじゃないかしら」ということに気づいたので、カラシポン酢で攻めていこうと思います。クセになるな、カラシポン酢。
ごちそうさま!!!!!
▼台湾風なのかどうか分からないけど具だくさんの玉子かけご飯みたいでなんだか美味しい松屋の「台湾風まぜ牛めし」
▼【松屋】「ボロネーゼソースハンバーグ」食べてみた!特製ソースで“肉on肉”にとろ〜り目玉焼きが絶品の松屋風イタリアン
▼【松屋】「ごろごろチキンの濃厚カルボナーラ」食べたら超ニンニクだった!コク旨のカルボナーラはライスが進みまくる濃すぎる飯泥棒ソース
▼【松屋】驚いた!牛バラ肉をまるごと煮込んだ「松屋ビーフカレー」を食べたら本当に創業ビーフカレーより旨味マシマシのパワーアップを果たしていた!オリジナルカレーは終売へ