
待ってました、この日を。松屋の「富士山豆腐の麻婆めし」の発売日です。豆腐一丁をドカンと乗せた上から、ドバッと麻婆ダレぶっかけのジャンクな丼。くわぁ、テスト販売で食べられなかったので、早いとこ食べてみたかったのですよ!
発売日にランチとして早速「富士山豆腐の麻婆めし」を食べてきたのですが、これがまぁ‥‥シビれは良いし、麻婆ダレは味が濃くてご飯は進むし、本当に素晴らしい一杯だと思いました。
なんなら定番メニュー化してくれてもいいのに‥‥と、本当に願わざるを得ないくらいに美味しかったです。
「富士山豆腐の麻婆めし」食べた感想
「富士山豆腐の麻婆めし」シリーズのラインナップは次のようになります。
・富士山豆腐の本格麻婆めし 500円
・富士山豆腐の胡麻だれ麻婆めし 500円
・富士山豆腐の本格麻婆コンボ牛めし 630円
・富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし 630円
どれを食べようか、凄く迷いました。
シンプルにいくか、胡麻だれもつけるか、さらにリッチに牛めしまで拡張するかどうか‥‥けっこう悩んだのですが、とりあえず全部入りにしておけば全て味わえるかということで「富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」をチョイスしました。

これが「富士山豆腐の胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」です。ご飯の上に豆腐一丁、その上に麻婆ダレと胡麻だれ、横には牛。

+130円で牛めし拡張できるなら、けっこうお得だと思います。ワンコイン500円も魅力的ですけど。

胡麻だれも全体にかけられているわけではないので、麻婆ダレ&胡麻だれを味わいたい人は、胡麻だれ麻婆めしにすると良いと思います。どちらの味も楽しめます。それでいて価格は同じ。

まずは麻婆ダレと富士山豆腐を食べてみます。富士の伏流水を使用した、なめらかな触感の松屋の自社製豆腐がクリーミーで美味い!
辛いとまではいかないけど、けっこう山椒のシビシビした感じも美味しいです。うんうん、これはいいですね。

さりげなく牛めし部分も麻婆ダレに合います。たぶん合うんではないかと思っていたのですが、実際に食べてみるとやっぱり合っている。これは正解です!

さらに胡麻だれで味変。コクが出るな〜、胡麻だれ。辛さの一辺倒ではなく、甘辛も楽しみたい人は、胡麻だれバージョンもオススメです。
シンプルにサクッと食べるという意味では、豆腐一丁に麻婆ダレだけでも良いかもしれません。でも牛もほしいな、胡麻だれもほしいな‥‥ついつい欲張りになってしまう麻婆めしだなぁ、と思いました。とにかく美味しい!
定番メニュー化したら、普通に週イチくらいで食べに行きたいです。
ひとつ注意がありまして「胡麻だれ麻婆めし」「胡麻だれ麻婆コンボ牛めし」はアルコールを使用しているそうです。子供や特にアルコールに弱い方は注意してください。
沖縄県では「胡麻だれ」関連商品は販売しないものの、富士山豆腐ではなく、沖縄の島豆腐専門店が作った絹ごし豆腐を使用するというのも気になります。
ごちそうさま!!!!!
▼【松屋】お久しぶりです!1年以上ぶりに復活した「ごろごろチキンのバターチキンカレー」はやっぱり美味しいけど100円近く値上がり
▼【松屋】追い玉子でTKG!ごろごろの鶏もも肉を玉子でふんわりとじた「親子丼」の満足感が高い