
サントリーの「金麦〈晩酌サワー〉」を飲んでみました。「金麦〈晩酌サワー〉」は、サントリーが2025年4月8日から発売したサワー商品で「金麦サワー」から商品名が変更されました。
サントリーの「金麦〈晩酌サワー〉」は美味しい? それともまずい!?
サントリー「金麦〈晩酌サワー〉」とは
サントリーの「金麦〈晩酌サワー〉」は“サワー”のように飲みやすく、爽やかな味わいが特長の金麦です。

中味は「金麦」こだわりの素材である「贅沢麦芽」を使用するとともに、希少なレモンドロップホップに加えシトラホップを一部使用しています。
「金麦サワー」は2024年4月に北海道エリア限定、10月に数量限定で全国発売し、2025年4月8日から「金麦〈晩酌サワー〉」として、商品名・中味・パッケージを刷新して通年発売となりました。
サントリー「金麦〈晩酌サワー〉」飲んだ感想
「金麦サワー」は飲んだことがあったのですが、気づいたら「金麦〈晩酌サワー〉」になっていたので、ちょっと驚きました。
その名称変更の理由は、晩酌時に食事とともに楽しんで欲しいということを表現したそうです。

ということで、これが「金麦〈晩酌サワー〉」です。そうはいっても愛称は「金麦サワー」なんでしょうね。

久しぶりに飲みましたが、以前あった甘みがなくなったように感じます。かなりすっきりした味わいになったのかな、と。
希少なレモンドロップホップに加えシトラホップを一部使用していることで、かなり柑橘系の香りを感じます。
甘みがなく爽やかな柑橘系の香りで、かなりグビグビと飲めるようになった印象です。
ぶっちゃけ今になってもサワーなのかビールなのかよく分からないのですが、その存在自体がユニークということですね。
泡立ちが良いけれど、苦味ではなく爽やかな飲み口でビールのようでビールでない。ずっと飲んでいられる味わいだと思いました。確かにこれは晩酌向きの味です。
ごちそうさま!!!!!
サントリー「金麦〈晩酌サワー〉」栄養成分

100ml当たり
カロリー:53kcal
たんぱく質:0.1〜0.3g
脂質:0g
糖質:4.5g
食物繊維:0〜0.2g
食塩相当量:0〜0.02g
▼サントリー、サワーの味わいをビールの醸造技術で実現した「金麦サワー」を北海道エリア期間限定で発売(4/16から)