【松屋】「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」ポーランドの家庭の味を食べた(ミエロニィはメンチカツのことらしい)

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ title.

松屋の「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を食べてみました。「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」は、松屋が2024年4月23日より発売した、ポーランド料理を松屋風にアレンジしたものです。

「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」は美味しい? それともまずい!?

「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」とは

そもそも「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」の商品開発のきっかけは、ポーランド大使館からの提案だったそう。

ポーランド大使館の職員と協力し、また、商品名として「ミエロニィハンバーグ」を提案され、今回の松屋の「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」は誕生しました。

「ポーランドの食文化を日本で広めたい」というポーランド大使館の願いは、新商品の発売で叶ったといえるでしょう。「ミエロニィ」という名前を記憶した人も多いはず。

ポーランド料理「ミエロニィ」とは何か?

食べて記事を書くにあたり、まずは「ミエロニィ」の綴りが気になりました。どうも「ミエロニィ」というカタカナだと目が滑ってしまい、アルファベットのほうが記憶しやすそうだと思ったのです。

調べると「mielony」であることが分かりました。

さらに、気になりました。そもそもポーランドの「mielony」とは、どんな料理なのだろう、と。すると、一般的には「Kotlet Mielony」と呼ばれており、Mielonyは「挽かれた」という意味だそう。Kotletはカツ。

ずばり“ミートボール”や“メンチカツ”のような料理で、料理写真をみると肉団子、ミートボールのようです。ポーランド風メンチカツとして紹介している記事もありました。

つまり、今回、松屋が発売した「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」のようにソースもかかってないし、ソーセージもついていないというのが、ポーランドでの本来の「ミエロニィ」の姿ということになります。

「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」というよりは「松屋風ミエロニィハンバーグ」のほうが、実態としては近いのかもしれません。

だからといって「松屋のミエロニィは現地の料理とは全く違うじゃないか!」ということを言いたいのではありません。

なるほど、現地ではこういう料理なのかと、行ったことのないポーランドに思いを馳せつつ、松屋の「ミエロニィ」を食べると、よりポーランドへの興味も促進されるのかな、と思います。

むしろ、メンチカツから、よくぞこんな解釈ができたな‥‥と驚嘆しました。当初、松屋は別の商品名を予定していたというエピソードも、頷ける話でした。

「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」食べた感想

今回の「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」のメニュー構成は以下のようになっています。

・ポーランド風ミエロニィハンバーグ(ライス・みそ汁付き)830円

・ポーランド風ミエロニィハンバーグ定食(ライス・みそ汁・生野菜付き) 930円

生野菜も食べてヘルシーにいきたいところですが、最近は量的にトゥーマッチに感じるようになってしまいました。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 004.

そこで食べたのは「ポーランド風ミエロニィハンバーグ(830円)」です。スマホアプリのモバイルオーダーでは、50円オフの780円で食べられました。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 006.

今回はライスにも工夫があり、ブラックペッパーをふりかけたバターライスとなっています。チョコンとスクエアカットされたバターが鎮座しております。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 009.

そして、これが「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」です。

ハンバーグの上に鎮座した一本ソーセージのインパクトがありますが、実はこれも松屋風。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 010.

松屋によると、ポーランドの家庭料理を日本のごはんに合うようにアレンジしたソースが決め手とのこと。もともとは影も形もないソースですから、松屋の商品開発力すげぇ、と思いました。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 011.

ソースにはマッシュルームも入っていました。

で、この牛・豚・鶏、3種の肉の旨味が溶け込んだ、コク深クリーミーな濃厚きのこソースが美味しいんですよ!

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 014.

ものすごく懐かしい味に感じました。一口目はミートソースが頭をよぎりました。食べ進めていると、イシイのミートボールが頭をかすめていきます。

家で食べるようなソース、ハンバーグの味が感じられ、とても懐かしい気分になってくるのです。かといって、しっかり松屋としてのお店の味として昇華もされています。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 019.

これが豚脂の味わいや、ヨーグルトの爽やかさなのでしょうか。なんともいえない独特の味のソースなんです。食べたことがある気がするけど、どれでもない、といった味。

醤油とわずかなカレー粉も使われているそうで、そういったあたりも懐かしさに拍車をかけているのでしょうか。

バターライスになっている部分は、よりマイルドに「ポーランド風ミエロニィハンバーグ」を食べられると思いました。個人的には、どうせならもっと大量にブラックペッパーはふりかけたいですね。

松屋 ポーランド風ミエロニィハンバーグ 015.

スモーキーな香りで味付けする、ソーセージもいい仕事をしていましたよ。

ジョージアの「シュクメルリ」、アルゼンチンの「チミチュリソースハンバーグ」、マレーシアの「ルンダン」、ペルーの「ロモサルタード」、そして今回のポーランドの「ミエロニィハンバーグ」と、順調に海外の料理を松屋で食べています。

「ポーランド風ミエロニィハンバーグは、ポーランド料理を知る良いきっかけとなりました。そして、松屋オリジナルのソースがとても美味しいです。

ごちそうさま!!!!!