
マレーシアサバ州コタキナバルに滞在中に3泊したのが、市の中心街にある「Hotel Grandis(ホテルグランディス)」です。新しいホテルで美麗、ショッピングモールにも直結し、便利な場所にあるホテルです。
1階にはスターバックスもあり、コーヒーを飲むが習慣になっている人は馴染みの味で一息つくことができます。日本にはないメニューもありましたよ。ホテルでは朝食を食べましたが、アジア圏からの観光客も多く、日本人の口にも合うビュッフェだと思いました。

「Hotel Grandis(ホテルグランディス)」の入口です。中に入るとエアコンがビチッと効いていて、暑い外出から帰ってきた時に快適。

広めの廊下。新しいホテルなので、どこもキレイです。
1回目の部屋

到着した日に宿泊した部屋です。

ビチッと整えられたベッド。1人で寝るにはかなりの広さです。

作業用のデスクもばっちり。

窓からはオーシャンビュー。夜の港に船が停泊している光景も良いものです。

こちらは朝のオーシャンビューです。海の見えるホテル、しかも本当に目の前が海なんです、これは素敵。

こちらはバスとシャワー。

明るいとバスからもオーシャンビュー。太陽光で入浴するのも気持ちよさそうです。

部屋のアメニティ類です。おお、歯ブラシもちゃんとあるじゃないですか。充実のアメニティ類でした。
2回目の部屋
コタキナバルからサンダカンに移動し、さらにコタキナバルに戻ってきての宿泊も「Hotel Grandis(ホテルグランディス)」でした。2回目の宿泊、勝手知ったるなんとやら‥‥と思ったら、そうは問屋が卸しませんでした。
部屋のドアを開けると、奥に長く続く廊下。
うわー!
リビング的な部屋がありました。
ソファ側から入口方面を見ると、大きめの冷蔵庫まであり、完全にリビングです。寛げ過ぎます。
デスクとテレビも完備。
そしてもう一室。ベッドルームです。こちらも広い。1人にはもったいない。
ベッドルームにもテレビとデスクがありました。
バスルームはシャワーとバスが一緒になっている設計でした。
キナバル山に登山した後で、筋肉痛がとれていなかったのでゆっくりできるバスは嬉しかったです。
そしてアメニティ類。
広いふかふかのベッドでおやすみなさい。
「Hotel Grandis(ホテルグランディス)」の朝食ビュッフェ

「Hotel Grandis(ホテルグランディス)」のレストランは広く、7時30分〜8時くらいに食事をすることを多かったのですが、満席になるということはありませんでした(もちろんホテル全体の混雑具合によるかと思いますが)。
観光客の客層としては中国人が多く、続いて欧米系のツーリストの姿が多かったように思います。

ビュッフェスタイル。

ホテルでの朝食は2回ありましたが、内容はそれぞれ少しずつ違っていました。中国人観光客が多いため、そのあたりを意識したメニューも多めに含まれている印象です。

階層は低いですが、やはりレストランもオーシャンビュー。

1日目は本当に時間がなくて、とりあえず目についたカレーを食べたのですが、これがヒット。マレーシアのカレーって美味しいんですね! と舌の先から理解しました。複雑なスパイスがたまらない感じでした。

2回目の朝食時には残念ながらライスがなく、ピラフ&カレーにってしまったのですが、カレーは美味しかったけど、やはり日本人だと白米が欲しくなりますね〜。何気に焼いたトマトが美味しかったです。

そして、たっぷりのフルーツ。日本ではあまりフルーツは食べない派なのですが、コタキナバルではばくばく食べました。やはり南の島のフルーツは美味しいのです。
「Hotel Grandis(ホテルグランディス)」の宿泊費と情報
これだけ新しくてキレイなホテルだと「でもお高いんでしょう?」となりがちなのですが、1泊約12,000円〜で宿泊できます(Rooms & Suites)。しかも1室の料金ですので、2人で宿泊すればかなりお得です。
なんか屋上のプールが凄かったらしい‥‥次こそは!!
>>Hotel Grandis(ホテルグランディス)の空室を探す
住所:Suria Sabah Shopping Mall、1, Jalan Tun Fuad Stephen、88000 Kota Kinabalu、Sabah, マレーシア
#マレーシア・サバ州政府観光局(Sabah Tourism Board)の招待によりコタキナバルを旅してブログでレポートします。
旅のまとめ動画
▼4095mキナバル山登山から-15mダイビングまで5泊6日を6分38秒で!マレーシアサバ州コタキナバル旅 – YouTube
撮影に使用したカメラアプリは「QueuingCam(キューイングカム)」です。
関連記事
▼「SIM-SIM 88」マレーシアサバ州サンダカンの旨味なシーフード食べられる水上レストラン
▼「新記 肉骨茶(Sin Kee Bahkut Teh)」豚ホルモンを使った汁あり・汁なしバクテーをもりもり食べる!
▼コタキナバルで飲んだ冷え冷えのアボカドジュースが激ウマすぎて笑った
その他のマレーシアまでのアクセス、食べ物やアクティビティに関しては記事一覧からどうぞ。