Amazonで予約していた、自動開閉式レンズキャップ「LC-1」を「GX100」が届いたので装着してみました!

パッケージは小さいです。




レンズキャップを変えただけなのですが、なんとなくカメラがグレードアップした感じです。
ここしばらく「GX200」欲しい気持ちが充満していたのですが、なんだかガス抜きされた気分です。
このレンズキャップがあれば、まだ戦える!
動画を撮影しましたので、参考にしてくださいね。
これで片手でカバンから取り出して、片手で撮影スタンバイになれます。「GX100」オーナーには絶対にお勧めです!
Amazonのエレクトロニクスランキングでトップ20に入るくらい売れてます。

■関連エントリー
■関連エントリー
▼リコー「GX200」発表
▼今宵、リコー「GX200」購入を迷っている人に捧ぐ
▼「GX200」写真レポートの記事
▼某カメラショップで「GX100」の下取り価格を聞いてみた
▼「Caplio GX100」が気になる5つの理由
▼やっぱり「Caplio GX100」はいいな、と思う。
▼「Caplio GX100」は理想のデジカメか?
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(1)
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(2)
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(3)
▼24mm + 3倍ズーム + 手ぶれ補正「Caplio GX100」
▼「Caplio GX100」ステップズーム機能
▼「Caplio GX100」のスクエアモードはブログが生んだ