ハイエンドなコンパクトデジカメ「Caplio GX100」ですが、調べたり考えたりしているうちに、やはり自分の理想に限りなく近いのでは? と思えてきました。未発売なので妄想だけが広がります。
▼RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT(Amazon)
最初にデジカメで撮影するということに目覚めたのは「LUMIX DMC-FZ1」でした。
・光学12倍ズーム
・全域F2.8の明るいレンズ
・手ぶれ補正
など、初めて撮ることの楽しさに気づかせてくれたデジカメでした。
しかし、ちょこまかと動く子供を撮影する機会が増えて、気になりだしたのは「レリーズタイムラグ」でした。そして手にしたのが「EOS Kiss Digital N」でした。
初めて一眼レフデジカメを手にして、フォーカスの合焦スピードの速さにホレボレしました。
など、オールインワンでない、レンズを交換する楽しさを教えてくれました。
しかし子供が二人になって気になるのは、一眼レフデジカメ本体と交換レンズという荷物でした。
一方で、いろいろなレンズを試して最も楽しいと感じたのが単焦点レンズでした。
手元でズーミングするのではなく、自分が動くことで変わる被写体との距離感が楽しく、次第に「EOS Kiss Digital N」に取り付けているのも50mm 単焦点レンズが標準という状態に。欲を言えばもう少し広角が良いのですが。
そんな中、発売を知ったのが「GR DIGITAL」でした。
・単焦点 F2.4
・コンパクト
・28mm
という、ピンポイントなところに攻め込んできたのです。ファインダーがないことから当初は購入を躊躇しましたが、やはりお散歩カメラ的な魅力に抗いきれずに購入。今に至ります。
こうして振り返ると、個人的に引っかかっていたポイントがいくつかあります。
・光学12倍ズーム
・手ぶれ補正
・明るいレンズ
・単焦点
・コンパクト
・広角
最初の「光学12倍ズーム」をコンパクトデジカメに求めるのは酷な話ですが、それ以外をクリアしているのが‥‥
「Caplio GX100」なんじゃないかと思える訳です!
「Caplio GX100」のスペックを見てみると‥‥
・光学3倍
・手ぶれ補正
・明るいレンズ(F2.5-4.4)
・単焦点(ステップズーム機能)
・コンパクト
・広角(24mm〜72mm)
このような感じです。
いろいろなデジカメを使って、いろんな道を通って、酸いも甘いも噛み分けて、ようやく理想のデジカメにたどり着いたというか、理想のデジカメが登場したというか。
まだ触ったことすらないのに、
・ファインダーをチルトアップして二眼風に撮ろう
・1:1でスクエアな写真を撮ろう
とか、どんどん妄想は広がっていってしまいます。
RAW撮影が基本になっている人は、29manがCX100のRAWの記録時間というエントリーで、
7秒は遅いっすね~。5Dだと瞬時なので、僕も使う気になりませんね~。残念!
と書いているように、恐らくターゲットには入ってこないデジカメかもしれません。
が、ぼくは撮影した写真はいじらない派、かつ時間とハードディスクを吸い取られるのが怖くてRAW撮影には踏み込まない予定なのでこれも問題ナシ!
広角レンズもヤフオクで見ると意外にいい値段で引き取られているようなので、この際、これは処分して広角は「Caplio GX100」か「GR DIGITAL」に任せる方向で‥‥。
などなど考えていると、コンパクトデジカメ以上一眼レフ未満な雰囲気を携えている「Caplio GX100」がとても楽しいカメラに思えてくるのです。アナログっぽさも感じさせるし。
▼RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT(Amazon)
■関連記事
▼24mm + 3倍ズーム + 手ぶれ補正「Caplio GX100」
▼「Caplio GX100」が気になる5つの理由
▼「Caplio GX100」続・気になるところ
▼「Caplio GX100」は理想のデジカメか?
▼写真で「Caplio GX100」と「GR DIGITAL」を比較
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(1)
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(2)
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(3)
▼「Caplio GX100」でお散歩写真
▼「Caplio GX100」写真追加(銀座・埼玉スタジアム)
▼「Caplio GX100」ステップズーム機能
▼「Caplio GX100」はピント合わせが難しい?
▼「Caplio GX100」EVFが壊れた?
▼「Caplio GX100」専用ケース購入