2007年は3台のデジカメを平行して使用した年でした。
・GR DIGITAL
・EOS Kiss Digital N(35mm)
・Caplio GX100
そんな中、改めて「Caplio GX100」の良さを実感する年の瀬です。
もちろん、それぞれのデジカメにそれぞれの良さがあるのです。
例えば「GR DIGITAL」は、ラフにポケットに突っ込んでおいて、必要な時にさっと取り出してすぐに撮れる良さがあります(手を突っ込んだときのボディの手触りが気持ちいい)。散歩で持ち歩くにはベスト。
「EOS Kiss Digital N(35mm)」での撮影は、なんとも言えないぼけ味が魅力です(AFスピードも速い)。ちょっと気合いを入れて撮影したい時に使っています。
それぞれに最適なシーンがあるので、それに合わせて使い分ければいいだけの話でもあるのですが「この3台の中から日常的に使うならば?」と問われれば「Caplio GX100」と答える今の自分がいます。
しかし、一時は「持って歩くのが面倒だなぁ」と思っていた時期もあったのです。その理由の一つが、飛び出している液晶ファインダーでした。
これがあるが故に扱いは慎重になるし、カバンに無造作には放り込めないしと、独特の特徴的なスタイルも、持ち歩くには善し悪しだなぁと思っていたのです。
ファインダーをのぞく一眼レフ的な楽しさはありますが「GR DIGITAL」にもないし。ということで、思い切って普段使いでは外しました。
子どもと行動することが多いから、というのも大きな理由です。持ち歩くのに邪魔に感じるならば、いっそとってしまおう。
そしたら、これが意外にいい具合にハマりました。持ち歩く気になる!
あと「持って歩くのが面倒だなぁ」と思っていたもう一つの理由、これはどうしても解消できないのですが、レンズキャップが取り外し式である、というのは気になります。
サッと取り出してスイッチオン‥‥という手軽さにかけるんですね、どうしても。ワンクッション入りますから。
しかしこれは構造上、どうすることもできないので、いっそのこと取ったまま持ち歩くか‥‥という思いが頭をもたげるも、まだ実行には移せていません。
レンズキャップがあるという意味では「EOS Kiss Digital N」もそうですから、ここはまあ妥協しています。
とはいえ、液晶ファインダーを外したことで、ぼくの中での持ち歩き指数は飛躍的に向上しました。
そして最後に「GR DIGITAL」や単焦点レンズになくて「Caplio GX100」にあるものがあります。それはズームです。
日常的に持ち歩いていると、どうしてもズームが欲しくなる場面があります。例えば席が固定されていて動けないときや、子どもを少し離れたところから撮影する場合など。
こればっかりは「Caplio GX100」でないと対応できません。
さらにいえば単焦点レンズ好きとしては「Caplio GX100」のステップズーム機能が実に心地よいのです。レンズ交換している感覚で、コンパクトデジカメを使えるのですから。
いしたにさんのエントリーを見て「GR DIGITAL II」に、かなりグラッときたこともあったのですが、再評価のつもりでしばらく一緒に過ごしてみたら、また気持ちが「Caplio GX100」に戻ってきました。
ぼくの中では、これがベストです。惚れ直しました。
もし買い替えるとすれば「Caplio GX100」に、
・電子水準器が搭載
・レンズキャップ必要なし
となるであろう、次期モデルが登場した時だと思います。
写りに関しても、コンシューマ向けに設定がふられているせいか、鮮やかな写りです。好みもあると思いますが、個人的にはけっこうそれが好きです。地味に手ぶれ補正も効いてます。
今までは風変わりなスタイルだと思っていたけど「Caplio GX100」っていいんじゃない? と少し思いはじめてしまったあなた。
そんなにあなたに「Caplio GX100」使いのブログをご紹介しましょう。
▼つんどらの会: GX100にした理由
▼shiology: Caplio GX100
ここにある写真たちを見たら、欲しくなっちゃうんじゃないかなぁ。
あまり上手ではないですが、ぼくの写真も。
▼Flickr: kogure’s photos tagged with gx100
最後にネタフルでの関連エントリーを。
▼24mm + 3倍ズーム + 手ぶれ補正「Caplio GX100」
▼「Caplio GX100」が気になる5つの理由
▼「Caplio GX100」続・気になるところ
▼「Caplio GX100」は理想のデジカメか?
▼写真で「Caplio GX100」と「GR DIGITAL」を比較
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(1)
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(2)
▼「Caplio GX100」ファーストインプレッション(3)
▼「Caplio GX100」でお散歩写真
▼「Caplio GX100」写真追加(銀座・埼玉スタジアム)
▼「Caplio GX100」ステップズーム機能
▼「Caplio GX100」はピント合わせが難しい?
▼「Caplio GX100」EVFが壊れた?
▼「Caplio GX100」専用ケース購入
▼RICOH Caplio (キャプリオ) GX100 VF KIT