
ダイソーからアウトドア用コーヒーメーカーセット、ずばり「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」が発売されていると聞きつけ購入してきました。人気商品で売り切れているかと思いきや、いくつか在庫は残っていました。
「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」は、ミル+フィルター+カップ2個がセットになったコーヒーメーカーセットです。オールインワンとして1つにまとめることができるので、持ち運びも便利。
価格は1,000円(税別)ですが、この性能なら抜群のコストパフォーマンスなのではないかと思いました。
コーヒーのドリップは毎日している
毎日、コーヒーはドリップして飲んでいます。最近はフィルターごと小分けになったものを使用することが多いですが、コーヒー豆も挽いた状態で購入することが多いです。
コーヒーはよく飲むんだけど、自分で豆を挽くというのは家ではやったことがなかったんですよね。コーヒーミルも必要だし、そこまで味にこだわってないし‥‥などなどの理由です。
ただ、1,000円でコーヒーミル、コーヒーフィルター、カップがセットになっている商品がダイソーで買えると聞いたら、それはちょっと試してみたくなってしまったんですよね。

ということで、ダイソーで「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」を購入したついでにイトーヨーカドーで初めて自分用にコーヒー豆を購入してみました。180gで600円くらいです。
これで、しばらくはコーヒー豆を挽いてコーヒーを入れる生活になりそうです。
ダイソー「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」試す
「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」を試してみた様子をレポートします。

これがパッケージの表です。コーヒーのコーナーではなく、夏に出現しているアウトドアのコーナーに並んでいました。そう、アウトドア用、なんです。

パッケージの横には商品の内容、説明と使い方が描かれています。コーヒー豆を挽く、淹れる、飲む、とてもシンプルです。

表としたパッケージの反対側は、横向きパッケージになっていました。

さらにパッケージのもう一面には、品質表示があります。それによると、カップ1個あたりの満水容量は230mlとのことです。

購入したコーヒー豆は「小川珈琲店」の「小川プレミアムブレンド」というもの。コーヒーに詳しい友人によると「スーパーマーケットで購入できるものとしては良いもの」だそう。ふむふむ。

封を切るとコーヒーの良い香りが漂います。この香りの濃い感じは、コーヒー豆ならではかもしれません。

いつもは挽いたコーヒー豆を入れておく密閉容器にコーヒー豆を移しておきました。
さて、箱から「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」を取り出し、包装しているビニール袋から出します。

おおお!
なんだ、このガジェット感!
上下をカップで挟むこのフォルム、嫌いじゃない。いや、むしろ無骨なデザインに差し色のレッドがとても良いかもしれない!

ひねればカップ部分は簡単に取り外せます。真ん中がコーヒーミルとコーヒーフィルターです。

全てをバラバラにしたところ。コーヒーフィルターには羽根がついており、これを広げることでカップの上に乗せることができます。コーヒーミルは、ハンドルがグイーンと伸びます。

グイーン。
コーヒーミルとコーヒーフィルターを、それぞれカップの上に乗せています。コーヒーフィルターは羽根を広げています。

コーヒーミルは、裏側で挽く細かさを4段階で調整できるようになっています。

「小川プレミアムブレンド」の作り方によると、7〜10gのコーヒー豆に大して120mlのお湯とあったので、屋外でコーヒーをドリップするときのことを考えて、120mlを計ってカップに入れてみた写真です。けっこう少なめです。

コーヒーの粉を計るスプーンなのですが、ちょうど1杯が10gでした。

皿に広げたコーヒー豆10gです。試しに数を数えたら、コーヒー豆75個でした。数えて計ることもないでしょうが、メモとして残しておきます。

コーヒーミルにコーヒー豆10gを入れてみたところです。ここからグイーン、グイーンとハンドルを回転させ、ゴーリゴーリとコーヒー豆を挽いていきます。
ガリガリ、ガリガリという音はなかなか気持ちの良いものです。ただし、慣れていないので、わずか10gのコーヒー豆でもけっこう腕が疲れてしまいました。

カップAに挽き終わったコーヒーの粉がたまります。

このコーヒーの粉をコーヒーフィルターに入れ、カップBにドリップします。

トポトポトポトポトポ。

トトトトト。

ダイソーの「アウトドアコーヒーメーカーカップセット」を使い、コーヒー豆を挽いて入れた初コーヒーです!

う〜ん、確かに香りとか味わいとか良い気がするなぁ。濃い。というか、鮮烈。というか? もしかするとコーヒー豆の違いがダイレクトに出ているだけの可能性もなくはないですが、この鮮度のようなものは挽きたての味だと思います。
使い終わったら、シュッとコンパクトに戻ります。

いいねぇ。この感じ、いいねぇ!
アウトドアで使ったらコンパクトで便利でしょうし、家で使うにしても収納しやすいのではないでしょうか。ちょっとキャンプに行って、朝のコーヒーを淹れたくなってしまいますねぇ。
ちなみに2021年4月の新商品だったそうです。初めて見たのだけど、もしかしてずっと品切れが続いていたのでしょうか!? 人気になるのも頷けます。1,000円でQOLがボカーンと上がる気がしますから!
▼片手でブラックペッパーがガシュガシュできるダイソー「ワンハンドスパイスミル」でブラックペッパー充になる
▼【ダイソー】「多機能トング」を買った 〜人はなぜ十徳ナイフのようなアイテムにそそられてしまうのだろうか問題
▼【ダイソー】品切れ続出!味付けたまごをサクッと作れる「味付けたまごメーカー」試してみた
▼【ダイソー】100円の牡蠣缶(燻製牡蠣のオイル漬け)食べてみた
▼【ダイソー】黒くてカッコいい!シールを集めて買える刃渡り約9cmの「フルーツナイフ」(税込110円)
▼【ダイソー】ついにソロ用バーベキュー鉄板を100円で売り始めていた(リフター付き)