【便利】始めたばかりの人に伝えたい「LINE Pay」の使い方【保存版】

覚えておきたいLINE Payの使い方

300億円祭の影響で、ぼくの周りでも「LINE Pay」の利用を開始する人が増えてきました。そこで「LINE Pay」で本人確認した友人向けに、覚えておくと便利になりそうな使い方をまとめておきたいと思います。

「LINE Pay」を勧める理由

どのスマホ決済でも良いのですが、周りに同じスマホ決済を使っている人が増えると便利な機能が個人間送金です。

例えば飲食店に行って割り勘するとか、タクシーに乗って割り勘するとか、日常生活の中で友人感で割り勘することってあると思うのですが、そんな時に小銭のやり取りはなかなか面倒なもの。

それがスマホ決済アプリの個人間送金が、送る方も送られる方も超便利です。数字を入力するだけで、手数料0円で残高が行ったり来たりしますので。

個人的に「LINE Pay」をメインで使っているので、その利用者が増えると、個人間送金できる人が増えて自分にもメリットがあるので、特にオススメしているという理由があります。

LINEアプリは多くの人がインストールしているし、その分、始めやすいというのもあります。

後述しますが「LINE Pay」にチャージしている残高をクレジットカードとして使うことができるのは「LINE Pay」の最大のメリットでもあると思います。

それでは覚えておくと良い「LINE Pay」の使い方をご紹介します。「LINE Pay」をはじめたばかりの人の参考になれば幸いです!

チャージする方法

「LINE Pay」で支払いするには、事前にチャージしておく必要があります。「LINE Pay」にチャージする方法は登録した銀行口座からと、コンビニからが主になると思います。

オートチャージを設定しておいても良いと思いますが、ざっくりと使った金額を把握しておきたいという人は、都度、チャージするのがオススメです。

銀行口座は最初に登録してしまえば、後はずっと使えます。口座残高がある限り、24時間いつでもサクッと「LINE Pay」にチャージすることができます。

支払い時に「残高が足りない!」と思っても、瞬時に銀行口座からチャージすることができるので安心かつ手軽です。

銀行口座を登録するのが面倒だという場合は、コンビニでチャージするという簡単な方法もあります。

覚えておきたいLINE Payの使い方 1

セブンイレブンはセブン銀行ATMからチャージできます。

ファミリーマートはFamiポートを操作し、発券したチャージ用のレシートを持ってレジでチャージします。

ローソンはレジで「LINE Payカード(後述)」を提示し、そのまま現金をレジでチャージすることができます。

個人的にオススメなのはローソンです。「LINE Payカード」を提示して「チャージをお願いします」と伝え、チャージしたい金額を出すだけで良いのです。小銭もOKです。

だから財布の中から小銭を無くしたい派の人は、ここで全てチャージしてしまえば良いのです。財布も軽くなり、なかなか快感です。

セブンイレブンとファミリーマートでのチャージは1,000円単位です。

残念ながら、現在のところはクレジットカードから「LINE Pay」にチャージすることはできません。これは後述するLINE Pay残高を現金として引き出すことができることとの兼ね合いです。

残高を現金として引き出す

逆に「LINE Pay」にチャージしている現金を引き出すことはできるのでしょうか?

普段はキャッシュレス生活をしているけど、急に現金が必要になった‥‥という時は、セブン銀行ATMから引き出すことができます(手数料216円)。

利用にはセブン銀行を使ってる必要はありません。いつでもセブン銀行ATMにいけば「LINE Pay」のチャージしている残高の範囲で、引き出すことができます。

「LINE Payカード」を発行しておくと便利

他のスマホ決済になく「LINE Pay」の特徴として非常に便利だと思う機能が「LINE Payカード」です。

「LINE Payカード」はLINE Pay残高をJCB加盟店で使うことができるプリペイド型のクレジットカードです。簡単にいってしまえばJCBのクレジットカードです。

JCBでの支払いに使える

どういうことかというと「LINE Pay」にチャージされている金額分を、JCBが使えるお店で、JCBのクレジットカードを経由して支払いをすることができるというものです。

今でこそスマホ決済できる店舗も増えていますが、中には現金またはクレジットカードしか受け付けていないという店もあります。

そんな時でも「LINE Payカード」があれば、JCB加盟店でLINE Pay残高での支払いをすることが可能になるのです!

「LINE Payカード」での支払いは、かつてはLINEポイント2%還元という高還元を誇ったのですが、現在は前月の利用金額に応じたマイカラー制度によります。

覚えておきたいLINE Payの使い方 2

「LINE Pay」の利用金額に応じて、付与されるポイント還元が変わってきます。ブルーまたはレッドくらいの人が多いでしょうか。

コード決済する場合は、現在はここに追加で3%還元されますので、例えばブルーの人がコンビニでコード決済すると、4%という高還元になります。

ローソンで現金チャージができる

先述していますが「LINE Payカード」があると、ローソンで現金チャージをするのが簡単です。

いずれにせよ「LINE Payカード」は無料で使えますので、発行しておくことをオススメします。

「LINE Payカード」の発行はコチラからどうぞ。

「LINE Pay VISA」も登場予定

「LINE Pay」ではVISAカードも2019年に発行予定とアナウンスされています。どんな内容になるのか、こちらも楽しみです。

「LINEボーナス」について

300億円祭で1,000円全員プレゼントが行われていますが、今回から「LINEボーナス」というポイントとして配布されるようになりました。「LINEボーナス」とはどんなものでしょうか?

「LINE Payボーナス」は「LINE」が提供するポイントの一種で、通常の「LINE Pay残高」同様に買い物やオンラインショッピング等に利用できるほか「LINE」友だちに送ることにも利用できます。

ただし「LINE Payボーナス」は銀行口座への出金やATMでの引き出しはできません。「LINE Payボーナス」は「LINE Pay」の残高と合算されて表示され、支払い時には「LINE Payボーナス」が優先的に使用されます。

「LINE Pay カード」「QUICPay+」での支払い時には「LINE Payボーナス」は利用できません。「LINE Payボーナス」の有効期限は2年間です。

キャンペーンのポイントが普通のLINE Pay残高として付与されると、セブン銀行ATMから出金できてしまうため、あくまでもLINE Pay残高としてのみ使えるよう導入されたのが「LINEボーナス」というわけです。

コード支払いには「LINE Payアプリ」を使おう

覚えておきたいLINE Payの使い方 3

LINEアプリ内でウォレットから「LINE Pay」を開いてコード支払いなどをすることができますが、オススメは「LINE Payアプリ」の利用です。

LINE Pay - 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

LINE Pay – 割引クーポンがお得なスマホ決済アプリ

LINE Pay Corporation無料posted withアプリーチ

「LINE Payアプリ」はコード支払いに特化したアプリで、起動も速く、すぐに支払い画面になるので、レジでサクッと表示させることができて慌てることもありません。

以下のようなメリットがあります。

・コード支払い時のパスワード認証が不要
・「LINE Pay」が使えるお店をマップ上や一覧から探せる
・マイクーポンやおすすめクーポンの確認

「Payトク」キャンペーンででポイント20%還元をしているような時は、あえて「LINE Pay」のコード支払いができる店舗を探して利用したいものです。

そういう時に、利用店舗一覧がアプリから探せるのは便利です。またコンビニなどで使える100円や200円のクーポンが配布されることもあります。

コード決済が利用できる店舗は増え続けている

「LINE Pay」のコード決済はローソン、ファミリーマートセブンイレブン(2019年7月1日から)と大手コンビニでも使えますし、ドラッグストアやファストフード店での利用も広がっています。

スターバックスやオーケーストアでも使えますし、最近ではJapan Taxiに乗った際に「LINE Pay」で支払いしています。

コード支払いができれば高還元ですが、そうでなくてもJCBのクレジットカードとして使える安心感もあります。

このように様々な要素を加味して考えると、やはり誰もがいちばん使いやすいスマホ決済は「LINE Pay」なのではないかな、と思っています。

欲を言えばクレジットカードからのチャージもできれば完璧ですけどね!

スマホ決済をチェック

楽天PayPayPayLINE Payメルペイd払いOrigami PayゆうちょPay