「Ingress」を開始してから65日目、ようやくL9に到達しました! レベル8から数えると約1ヶ月間でした。レベルアップのためにAPを集める必要がなくなり、レベル8になってからはゴリゴリではなくコツコツとするプレイするスタイルに変わっていたので、気付いたらレベルアップしていた、という感じです。レベル9への到達には「Ingress」を開始してから、約2ヶ月でした。
レベル9になったら、色々とアイテムを貰いました。レゾネーターやらバースターやら。
なお、レベル9以降のレベルアップにはAPだけでなく、メダルが必要になります。
レベル9に必要だったのは、
・シルバー 4つ
・ゴールド 1つ
でした。ちなみに、ゴールドもシルバーとして兼用できるようです。
ぼくが集めたのは、以下のメダルです。
■シルバー
Pioneer(Capture unique Portals:200)
Mind Controller(Create Control Fields:500)
■ゴールド
Guardian(Control a Portal for consecutive days:20)
Recharger(Recharge Portals with Exotic Matter:300万)
この中では、ポータルキーを持っていれば自宅からでもできる「Recharger」が、最もハードルが低いかもしれませんね。
実はレベル10の条件までシルバーメダルが1つ、APが150万ほどなので、レベル9からレベル10までは意外に早く到達するかもしれません。
最後にここまでの経緯はこんな感じです。
7月14日 Ingress 1日目 L3
7月15日 Ingress 2日目 L4
7月16日 Ingress 3日目 L5
7月23日 Ingress 10日目 L6
7月29日 Ingress 16日目 L7
8月11日 Ingress 29日目 L8
9月16日 Ingress 65日目 L9
そしてレベル8を超えてから面白い遊び方は、やはり仲間のエージェントたちと一緒に活動することですね!
| はじめよう! Ingress(イングレス) スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲーム攻略ガイド (できるネットeBookシリーズ)[Kindle版] | ||||
|
Ingress 
カテゴリ: ゲーム
価格: 無料
「Ingress」記事のまとめ
ネタフルの「Ingress」カテゴリで書いている記事を目的別に整理しました。参考になれば幸いです!
Ingress:Ingressは何か?
▼iPhone版「Ingress」現実世界と絡み合うブルーとグリーンの陣取り合戦!ドハマりして初日から10km以上歩いています!ダイエットにも最適!
▼【Ingress】「Ingress」とは何か?世界観を知る
▼【Ingress】初心者向けまとめ:イングレスはぼくらの街を舞台にしたRPGだ!
Ingress:レベルアップ
▼【Ingress】レベルアップのために何をすべきか「AP(Access Points)」を確認しておく
▼【Ingress】新米エージェントが開始から3日間でレベル5に達するまでの軌跡
▼【Ingress】レベル6になりました!(開始から10日目)
▼【Ingress】レベル7になりました!(開始から16日目)
▼【Ingress】レベル8になりました!(開始から29日目)
Ingress:便利なツール
▼【Ingress】自分の周囲以外のポータルの全体像を見るには「Ingress Intel Map」を使う
▼【Ingress】「Hangouts(HO)」でリアルタイムに会話しながらエージェント活動できる
▼【Ingress】移動距離・歩数はiPhoneアプリ「Moves」で記録しておくと便利
Ingress:基礎知識
▼【Ingress】Ingress Intel Mapから「Passcode(パスコード)」入力が可能に
Ingress:Tips
▼【Ingress】ポータルをハックする時に”グリフハック”して成功するとアイテムが通常より多く貰える
▼【Ingress】既にポータルキーを所有しているポータルをハックする時は事前にポータルキーをドロップしておく
▼【Ingress】敵ポータルのレゾネーターを破壊する時は真上から
▼【Ingress】敵ポータルのレゾネーターを攻撃する時は「FIRE」長押しして攻撃が最大+20%
▼【Ingress】ポータルキーを持っているポータルには「XM」をリモートでリチャージできる
▼【Ingress】スキャナー画面を長押しして表示される十字メニューを使いこなす(レゾネーターやモジュールの状態をダイレクトに確認など)
Ingress:課金アイテム
▼【Ingress】課金アイテム:自転車用スマートフォンホルダー
▼【Ingress】課金アイテム:自転車用LEDシリコンサイクルライト2個セット
▼【Ingress】課金アイテム:ランニングシューズ(アディダス CC Fresh)
▼【Ingress】課金アイテム:自転車のフレームに取り付けるスマートフォン用ホルダーポーチ
▼【Ingress】課金アイテム:腕時計(CASIO 腕時計 スタンダード デジタル F-84W-1)
Ingress:MOD
▼【Ingress】MOD:Force Amp(フォース・アンプ)
▼【Ingress】MOD:Heat Sink(ヒート・シンク)
Ingress:グループ活動
▼【Ingress】グループでエージェント活動するのは楽しい!(COMMで仲間を探してみよう)
▼【Ingress】関西エージェントからの手紙:初心者にもできる協力して多重CFを作る話
Ingress:お勧めアプリ
▼【Ingress】Ingress初心者にオススメのiPhoneアプリ「Ingress Toolbox Lite」レベルアップに必要なAPや行動で得られるAP&MODや武器の概要が分かる
Ingress:その他
▼【Ingress】「イングレスナイト Cross Faction Meetup」無事に終了しました → Ingressにのめり込む理由が分かりました!
▼【Ingress】コミック「Ingress 1, 2, & 3」日本語版がKindleで発売開始
▼【Ingress】日本初の解説書「はじめよう! Ingress スマホを持って街を歩く GoogleのAR陣取りゲーム攻略ガイド」電子書籍出版しました!→ Kindle有料ランキングで14位
▼【Ingress】テック系ポッドキャスト「backspace.fm」でNianticLabsの川島優志氏が魅力を語る















