
吉野家の「ハンバーグ弁当」を食べました。公式サイトを確認しても情報がありません。食べたというSNSの情報はあります。どうやらサイレントに店舗限定で販売しているようです。
同じく店舗限定の「厚切り豚角煮定食」に続いて「ハンバーグ弁当」をテイクアウトして食べてみました!
吉野家「ハンバーグ弁当」食べた感想
浦和駅東口にはテイクアウト専門の吉野家がありまして、そこに「ハンバーグ弁当」があるということを友人から教えて貰いました。
店舗の外にはポスターなど張られていないため、入店してみるまで「ハンバーグ弁当」があるということには気づかないでしょう。
ということで、店内にはこんなポスターが張られていました。

「ハンバーグ弁当」は4種類あります。
・ハンバーグ弁当 753円
・チーズハンバーグ弁当 861円
・オムハンバーグ弁当 861円
・牛皿・ハンバーグ弁当 969円
ファーストオーダーはできるだけ基本のメニューを注文するようにしているので、今回は「ハンバーグ弁当(753円)」を注文しました。
タブレットで注文するのですが、商品のカテゴリーは「店舗限定」となっていました。

ということで、テイクアウトした「ハンバーグ弁当」です。

フタを開けたところです。

持ち歩いているときに揺れてしまったようで、デミグラスソースがお新香のほうまで浸水してしまいました。

お新香はデミグラスソース味がついていないほうが美味しいと思いました(もう少し優しく持ち歩けば良かった)。

ライスは並盛なのに、一般的には大盛くらいにMORIMORIです。

主役のハンバークはふっくら!

カットすると、そのふっくら感が伝わるでしょうか?

しっかり厚みがあるんですよね。

肉の味がしっかり伝わりつつ、デミグラスソースでライスが進んでしまう味わいです。ハンバークは、安心感のあるベーシックな美味しさだとと思います。

個人的にはデミグラスソースがちょっと面白いなと思って、ワインの味なのか分かりませんが、上品な味付けを感じました。
せっかくのテイクアウトなら、ライスの上に盛り付けちゃって、デミグラスソースたっぷりのハンバーク丼とか、目玉焼きを乗せてロコモコ風とかやってみるのも美味しそうです!
ごちそうさま!!!!