
吉野家で2024年夏に「厚切り豚角煮」という新商品が店舗限定で販売されたことを覚えているでしょうか。2025年冬、また「厚切り豚角煮定食」を販売しているではありませんか。
公式サイトを確認しても情報がありません。食べたというSNSの情報はあります。どうやらサイレントに店舗限定で販売しているようです。
巨大な角煮はスルーできません! テイクアウトして「厚切り豚角煮定食」を食べてみました!
吉野家「厚切り豚角煮定食」食べた感想
前回は「厚切り豚角煮・牛定食」のレビューでしたが、今回は「厚切り豚角煮定食」として、シンプルに厚切り豚角煮の定食を食べてみました。価格は1,161円です。

これが「厚切り豚角煮定食」をテイクアウトしたものです。カラシの小袋がついています。
店内飲食では、ご飯増量、おかわりが無料です。テイクアウトもご飯を大盛にするか聞かれましたが、並盛にしました。

並盛のライスに、豚角煮、たっぷりの長ネギには食べるラー油がかけられています。長ネギに食べるラー油は、前回の「厚切り豚角煮・牛定食」でも同様でした。

この豚角煮の存在感をご覧ください!!

昼からこんなにがっつりと豚肉を食べて良いのでしょうか!?

既に食べた友人は「飲める角煮だった」と言っていました。ゴクリ。

長ネギに食べるラー油は、これだけでご飯が進んでしまいそうです。食べるラー油もたっぷりめ。

これだけズーンと存在感があると、いったい何グラムあるのか気になるのは人情というもの。せっかくテイクアウトしたのですから、分厚い豚角煮の重量を量ってみましょう。

154gもありました! 重っ!
個体差はあると思いますが、恐らく150gくらいが目安の重量なのではないでしょうか。豚肉だけで150g。ライスを並盛にしておいて良かったと思いました。
そして、せっかくのテイクアウトですから、やっぱりこうして食べたいです。

分厚い豚角煮ドーーーン!

丼ぶりにしたところで、その存在感はなんら変わることはありません。むしろ際立っている!?
あまりにも大きいので、長さも測ってしまいました。10cmもありました。ついでに厚みも測りました。3cmもありました。大きい!!!

長ネギと食べるラー油と一緒に、豚角煮を盛り付けてみました。

フヒッ。

フヒヒヒヒッ。変な笑い声が出てしまうインパクトです。
こんなゴツい豚角煮が、吉野家で食べられるとは。ここ半年強で2度も店舗限定販売するというのは、どういう意図があるのでしょうね。何か実験なんですか?

テイクアウトして10分くらい歩いたので、赤身の部分は飲むような柔らかさではありませんでしたが、箸でカットできる柔らかさで、タレもしみしみになって絶品の美味しい豚角煮です。

全体の1/4〜1/3くらいが脂身だったのですが、ここに関しては時間が経っていても飲めました。トゥルントゥルンで、豚角煮の脂は飲み物です。
柔らかい豚角煮を楽しむなら、店内飲食が良さそうですが、心置きなく丼飯としてかっ喰らうならテイクアウトがオススメ!?

付け合わせの長ネギに食べるラー油は、箸休めとしても良いですし、やはりこれ自体でご飯が進みます。豚角煮の量がたっぷりなので、もちろん角煮と一緒にさっぱりと食べるのも“あり”です。

ちなみに、吉野家のライス並盛は222gでした(容器が4g)。ファストフードのライス量はコチラも参考にしてください。
前回は「牛重~リブロース~」が同時に店舗限定で販売されていたのですが、今回もどこかで販売されているのでしょうか?
それにしても、たまたま発見して「厚切り豚角煮定食」を食べることができて本当に良かったです。極厚の豚角煮は幸せの味でした。不定期で良いので、たまぁに復活して欲しいです。
ごちそうさま!!!!!!
ちなみに食べたのは「吉野家 浦和仲町店」です。