2014年になってから、コツコツと2013年を振り返るような作業をしておりますが、
▼【個数】ネタフル経由でAmazonで売れたモノ・ベスト10(2013)→ 1位はiPad miniのアレでした!
▼2014年も旅したい!2013年、旅して書いたブログ170記事まとめ(地元から福島、広島、鳥取、石垣島と離島、マレーシア、ニューヨークまで)
に続き、2013年にアクセス数の多かった記事トップ10を調べてまとめてみました! Google Analytics調べです。
ブログを長く書いていると分かりますが、過去記事へのアクセスも非常に多くなります。特に、ネタフルは2014年1月現在、約37,000件の記事がありますので、古い人気記事というのもいくつか存在しています。
アクセス数の下支えをしてくれる古い記事がいくつも生まれるというのは、ブログを書いていくメリット&楽しさの一つかな、と思います。
ということで、10位から発表していきたいと思います!
10位 「塚田農場(銀座)」噂のホスピタリティはやはり凄かった!再訪したくなる!
塚田農場に行く人が増えていたのですが、実際に自分で行ってみて、その理由がよく分かりました、という内容の記事でした。けっこうインスパイア系の居酒屋も増えましたよね。「なぜそんなに人気に?」という疑問に実体験で答えられた記事になりました。
9位 【簡単レシピ】「トロふわ鶏レバー」が美味すぎる!お湯に放り込むだけの超手軽レシピ!
ネットで知ったレシピを、実際に自分でも試してみたレポートです。このレシピは、本当に簡単かつ美味しくて最強です。こんなに手軽に美味なるレバーが食べられるなんて! と作った本人も驚愕しました。レシピは万人向けのコンテンツです。
8位 「iPhone 5」乗り換え(機種変更)の前に「LINE」にメールアドレスを登録しておこう
記事自体は2012年に書いたものです。LINEユーザも増え、iPhoneの機種変更の時期が近づくと、アクセスが増える記事の一つです。誰もが知りたいTipsは人気になりやすいです。
7位 「iPad mini」用に最適なBluetoothキーボードを発見!まるでノートPC&ギミックの具合がすこぶる良い!
2013年のAmazonアソシエイトの販売で第1位を記録したBluetoothキーボードは、アクセス数でも上位を記録しました。リーズナブルな価格でこれまでになかった話題を提供することができたので、読まれた上に商品も売れた、そんな記事になりました。
6位 【iPhone 5s/5c】3キャリアの料金プランを比較してみた
ドコモからもiPhoneが発売されたことにより、三者三様の料金体系になりました。そこで「よく分からないんだけど〜」という方からのアクセスが多かったようです。こうした「自分でやるのは面倒くさい系」の比較記事というのは、基本的にはアクセス数が増える傾向がありますね。
5位 死んだらソーシャルネットワークのアカウントはどうなる?
実際に利用者が死んだ後に、アカウントがどうなるのか、ということを調べた記事を紹介しました。恥ずかしい内容が残ってしまったら‥‥なんて人も少なくないのでしょうか!? 覚えておきたい、ということで共感を呼んだようです。
4位 【iOS 7】「LTE」の表記は「4G」に(ソフトバンク)
「iOS 7」にアップデートし「あれ? これまでと違うぞ?」と思う人が、ぼく以外にも沢山いたということなのでしょうね。タイムリーな話題に、タイムリーな記事を提供することができました。ロングテールというよりはその瞬間にアクセス数が多かった記事です
3位 【DIY】ピザ窯を5万円で手作りしてみた → 2分でピザが焼ける!焼き立てピザがもちもちカリカリで激旨!
「ピザ窯」で検索すると、検索結果の上位に表示されている記事です。そのため、検索エンジン経由のアクセスの割合が多いです。実際に、ピザ窯を作っている人は多くないでしょうし、安く手作りできる、というのが人気の秘訣と推測しています。しかも、出来上がるピザも超美味しいです。
2位 iPhoneのWiFi接続を高速化する魔法の数字「8.8.8.8,8.8.4.4」
iPhone/iPadなどがWiFi接続する際に、DNSを「Google Public DNS」にしてみましょう、という記事なのですが、ときどき思い出したようにアクセス数が増えています。ネットの高速化というのは、繰り返されるテーマなのでしょうか?
1位 この味が100円!?「いなばのタイカレー」が美味すぎる上にコスパ良すぎる缶詰!!
ネットだけでなく、テレビなどメディアでも大きく話題になった「いなばのタイカレー」がアクセス数1位でした! メディアで紹介された時にはアクセス数が増えますし、常に話題になり続けているようで、検索エンジンからのアクセスも地味に継続していました。そのおかげもあると思いますが、Amazonアソシエイトで売れたもの3位にもランクインしました。
2014年はどんな記事が人気に!?
ネタフルらしいと言いますか、ITに限らない様々な話題の記事がトップ10にランクインしました。そんな中、やはりメディアに露出するような製品サービスは、集中的にアクセスが増える傾向があるようです。
しかし、だからといってメディアに頼ることなく、自分で書くことで話題を提供し、その結果、アクセスが増える、商品が売れる、というページがあるのも、ブログの面白いところだと思います。
大事なのは、どの記事も狙って書いていた訳ではなく、あくまでも自分が面白いと感じたから書いた、という点です。結果的に、それに共感して下さった方がたくさんいた、というのは本当にありがたいことです。
2014年も書き続けます!