
缶詰の「いなばのタイカレー」が美味しい!
こんなカレー噂話を聞いたことがある人も少なくないのではないでしょうか? 今回、初めて「いなばのタイカレー」を食べたのですが「え、缶詰!?」と驚くほどにマジ美味っす。
どのくらい美味しいかというと、今日は朝、昼と2食続けて「いなばのタイカレー缶」を食べております!!
さて「いなばのタイカレー」を食べたいと切実に思った記事がありました。こちらです。
▼【メモ】いなばの新製品「チキンとタイカレー レッド」を箱買いしました:マインドマップ的読書感想文
書評ブログでカレーの記事。よほど美味いに違いありません。

ネタリストで紹介したところ、smoothさん本人から「箱買いしたので送りましょうか?」とありがたいお申し出を頂き、甘えてしまった次第です。

送って頂いたのは、
・チキンとタイカレー(レッド) x 3
・チキンとタイカレー(イエロー) x 1
・ツナとタイカレー(レッド) x 1
・ツナとタイカレー(やや辛め) x 1
以上の4種類です。
レッドカレー、イエローカレー、グリーンカレーとなっているようです。ちなみに「チキンとタイカレー(レッド)」は、新作だそうです。
ということで早速、朝からタイカレーを食べました!

朝から激辛は厳しいと思ったので、チョイスしたのは「ツナとタイカレー(やや辛め)」です。
本来であればカレーも温めるべきだと思ったのですが、smoothさんが「レトルトのご飯を温めて、そこに載せていた」と書いていたので、より手軽さを求め、温かいご飯の上に載せるだけにしてみました。

ややグリーンな感じ?

けっこうツナがゴロゴロしているんですよ!

パクリ。
ちょwww
美味いwww
これが100円とかwww
いや、本当に美味いんですよ!!
しっかりグリーンカレーしています。カレー自体はご飯の熱でほんのり温かくなっている程度ですが、それでも美味しいです。冷めても美味いカレーです。
あまりにも美味しかったので、昼にも「いなばのタイカレー」が食べたくなってしまい、ご飯を弁当箱に詰め、缶詰と一緒に仕事場に持参しました。

ツナの次はチキンだろうということで「チキンとタイカレー(イエロー)」にしてみましたよ。

今回は弁当バージョンということで、残念ながらご飯もカレーも冷たいです。冷たいですが、味はどうなのか?

ツナと同様、具材のチキンはゴロゴロしています。
そて、パクリ。
ウマフィーーーーーーーース!!!
ヤバいwww
ご飯もカレーも冷たいのに美味いwww
もちろん、ご飯とカレーが温まっている状態がベストだと思いますが、この手軽さでは弁当代わりにもしたくなるじゃないですか。この組み合わせがイケるなら、頻繁に食べてしまいそうだなー!

カロリーも一缶あたり134〜186kcalくらいですので、そんなにハイカロリーではないと思うのですね。ご飯とのコンビで500kcal未満に収まるんじゃないかと。
冷たいご飯&カレーのコンビでもイケますけど、温かいご飯が欲しくなるなー。仕事場に電子レンジかー!?

「サトウのごはん」は湯煎ができる!!
「いなばのタイカレー」が100円、そして「サトウのごはん」が150円ですので、250円で美味しいタイカレーランチが食べられてしまいます。コストパフォーマンスもグッドですねぇ。
「いなばのタイカレー」は100円ローソンなどで購入できるそうですが、お近くにない方は、Amazonで購入されると良いのではないでしょうか。
ぼくもランチ用に箱買いしたいと思います!
100円とは思えないタイカレーの味、みなさんもぜひお試しください!!
ごちそうさま!!!!!
追記:缶詰あけたら3秒でカレー!やっぱり「いなばのタイカレー」は美味すぎる!という記事も書きました!
追記:冷たくても美味い。けど温めればさらに美味い!「いなばのタイカレー」をレンジでチン♪という記事も書きました!
追記:「いなばのタイカレー」を食べるために購入!保温できる弁当箱(フードコンテナー)が届いたよ(JBI-380)という記事も書きました!
追記:保温できるサーモスの弁当箱で温かいご飯!仕事場で「いなばのタイカレー」を美味しく食べるよ!という記事も書きました!
無印良品のレトルトカレーも美味しかったのですが「いなばのタイカレー」のコストパフォーマンスにはかなわないですね〜。
▼【ハマる人が続出!?】無印良品のレトルト「グリーンカレー」食べたら本格的で旨味!
▼無印良品のレトルト「バターチキン」定番の味、これまた旨味!!