
冷蔵庫に賞味期限間近の納豆が3パックある。Twitterでも美味しいと言っている人がいた。ということで、今回のペペロンチーノは「納豆ペペロンチーノ」です。
たぶん美味しい。いや、間違いなく美味しいはず。ほぼ美味しいだろうと思って作り始めた「納豆ペペロンチーノ」。朝と昼のダブルヘッダーで食べてみました!
1パック目「納豆ペペロンチーノ」レシピ
初めての「納豆ペペロンチーノ」なので、まずは「基本のペペロンチーノ」に納豆をアドオンすることだけ試してみます。
「基本のペペロンチーノ」の作り方は、電子レンジでチンして作る基本の手抜きペペロンチーノを参照してください。

今回、基本のペペロンチーノ以外に用意したのは、
・納豆
以上の1種類です。

「基本のペペロンチーノ」を作りつつ、納豆もかき混ぜておきます。添付されている出汁醤油、カラシはどちらも入れます。このあたりはお好みで。意外にペペロンチーノって、和風の出汁味も合うんですよね。

ということで、完成した「納豆ペペロンチーノ 初号機」です。とりあえず納豆は1パックを丸ごとかけてみました。納豆の上には一味唐辛子をふってあります。

食べてみると、これは鉄板の味ですね! ペペロンチーノに納豆はよく合います。旨味がプラス&プラスされるような濃厚な味わいです。納豆が好きなら、ペペロンチーノにドカーンとかけてしまうのは大いにありです。
ただ一つ気づきがあって、納豆は1/2くらいでも良いと思いました。もちろん納豆好きなら1パックでOKなのですが、仮に2人前を作ると考えると、納豆は半パックでも量的には十分だと思います。
とはいえ「基本のペペロンチーノ」に納豆をのせるだけで、十二分に美味しくなることは分かりました。
2パック目「納豆ペペロンチーノ」レシピ
1パック目は朝食だったので、2パック目は昼食です。
今回、基本のペペロンチーノ以外に用意したのは、
・納豆
・キャベツ
・シソ
以上の3種類です。
キャベツが入っていると美味しいだけでなく食べごたえもあります。レンチンする時に入れておくだけなので調理も簡単です。
シソは彩りの意味もあって用意しました。庭に生えていたので。小ねぎがあれば、そういうのでも良いと思います。なくても大丈夫です。

キャベツを入れてレンチンした「基本のペペロンチーノ」です。オリーブオイルを2周くらい、チューブニンニクなどを手順通りに入れてよく混ぜればペペロンチーノの完成です。

完成した「基本のペペロンチーノ」の上に、納豆(1/2)とシソ(適量)をのせれば「納豆ペペロンチーノ」の完成です!

ここで一つ大事なことをお伝えします。納豆をのせたら、納豆に追いオリーブオイルをしましょう。納豆にオリーブオイルって、けっこう合うんですよ。これが見えまくりの隠し味です。

ジャパニーズ香草のシソもペペロンチーノに合いますね! オリーブオイルマシマシの納豆もいい仕事をします。おかげで納豆が洋風に感じます。美味い、美味い。

納豆は余らせません。残りの納豆1/2と残りのシソもたっぷりのせ、美味しく頂きます。

納豆への追いオリーブオイルが良い!
途中、お好みでブラックペッパーなんかで少し味変するのも良いです。簡単で美味しいので、ぜひ「納豆ペペロンチーノ」を食べてみて下さい。納豆はひきわり納豆でも良いと思いますよ!
ごちそうさま!!!!!!
他のレシピはコチラからどうぞ。