1974年創刊「宝島」休刊

B00ZD9F7FG

ああ、ついに「宝島」も休刊‥‥ここ20年くらいは手に取ることがなかったものの、青春時代に猛烈に読んだ雑誌の一つなので、寂しさはあります。「宝島」が休刊「雑誌の役目終えた」1974年創刊という記事になっていました。

宝島社は29日、41年前創刊の月刊総合誌「宝島」と、女性ファッション誌「CUTiE(キューティ)」を休刊すると発表した。キューティは8月11日発売の9月号、宝島は同25日発売の10月号が最後となる。

1974年創刊の「宝島」そして1989年創刊の「CUTiE」が、それぞれ2015年8月25日発売号、2015年8月11日発売号で休刊すると発表されています。

休刊の理由は部数の低迷です。「時代を切り取り、新しい価値観を提供するという雑誌の役目を終えたため」とされています。

「CUTiE」は街頭で一般人のファッションを撮影する「ストリートスナップ」を導入し、ストリートファッションの火付け役になったそうです。

「宝島」は1974年に創刊。当初は、海外文化の紹介者として知られた評論家の植草甚一さんらが編集に携わった。80年代にはサブカルチャーを積極的に取り上げ、独自の編集で支持を集めてきた。

中学生から高校生にかけてくらいですかねぇ。読んでましたねぇ。サブカルチャーというものが何なのかよく分からないまま、不条理だとかなんだとか、さまざまなものを学ばせてもらった気がします。

途中からグラビア系に衣替えしてしまい、その頃から手に取ることはなくなってしまっていたのですが。久しぶりに、最終号は読んでみようかな。

しかし、表紙に書かれている文言を読むと「ミスター、角栄、アンドレ」とか「中高年に効く健康」とか、完全にオッサン向けの雑誌に変貌を遂げていたのですね。まあ、読者の中心層が年を取っていったということなのですが。

最近だと、週刊アスキー休刊R25休刊も記憶に新しいところ。

これまでネタフルで取り上げてきた休刊ネタです。

小学館の幼児誌「マミイ」休刊へ
「読売ウイークリー」休刊へ
小学館「ラピタ」「Latta」休刊へ
「南日本新聞」夕刊休刊へ
「コミックチャージ」2年で休刊へ
「ヤングサンデー」休刊を検討中
「主婦の友」休刊へ
「千葉ウォーカー」休刊「ぱど」週刊→隔週刊へ
「知恵蔵」休刊
「エルマガジン」休刊へ
映画雑誌「ロードショー」休刊へ
「LOGiN」休刊へ
「コミックヨシモト」休刊
ギャル向け女性誌「Cawaii!」休刊へ
「コミックボンボン」休刊へ
「月刊少年ジャンプ」休刊へ
「ヤングサンデー」休刊を正式発表
「インターネットマガジン」が休刊に
「週刊ゴング」休刊へ
無料マンガ「コミック・ガンボ」休刊
「ダカーポ」休刊へ
「NIKITA」休刊へ
「薔薇族」が休刊
「Hotwired Japan」が3月末で休刊
「STUDIO VOICE」休刊へ
「マリ・クレール」休刊
「フォーブス日本版」休刊へ
「Hanako WEST」休刊へ
求人誌「ガテン」休刊へ
「PINKY」休刊へ
小学館「sabra」休刊へ
小学館「ChuChu」休刊へ
「小学五年生」「小学六年生」が休刊
学研「科学」「学習」休刊へ
「ネトラン」休刊
二玄社のクルマ雑誌「NAVI」休刊へ
「格闘技通信」休刊
「TOKYO1週間」「KANSAI1週間」休刊へ
音楽誌「アドリブ」休刊へ
「スコラ」休刊
「スイングジャーナル」休刊
「コミックバンチ」休刊
「ぴあ関西版」休刊へ
「日本繊維新聞」休刊 → 営業停止に
「ぴあ」首都圏版、休刊へ
「山形新聞」夕刊が休刊に
小学館「PS」休刊へ
「小学三年生」「小学四年生」が休刊
「漫画サンデー」休刊へ
「BestGear(ベストギア)」8月発売号で休刊
「すてきな奥さん」休刊へ
「MacPeople」休刊へ