「カップヌードル シンガポール風ラクサ」冷房効いた部屋で食べたい、夏にぴったりの濃厚エスニック麺!

カップヌードル シンガポール風ラクサ 000.

日清食品の「カップヌードル シンガポール風ラクサ」を食べました。シンガポールのアジア麺ということで、夏に食べたくなる味のカップ麺です。冷房の効いた部屋で食べるの最高です!

日清食品の「カップヌードル シンガポール風ラクサ」は美味しい? それともまずい!?

「カップヌードル シンガポール風ラクサ」とは

カップヌードル シンガポール風ラクサ 003.

日清食品の「カップヌードル シンガポール風ラクサ」は、まろやかなココナッツミルクをベースに、スパイスの辛みをきかせた濃厚なスープが特長のカップ麺です。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 004.

価格は236円(税別)です。

「カップヌードル シンガポール風ラクサ」食べた感想

カップヌードル シンガポール風ラクサ 002.

これが「カップヌードル シンガポール風ラクサ」です。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 007.

2015年に最初に発売され、2023年には3年ぶりに復活した復活リクエストNo.1商品としても話題になりました。イメージとしては「夏に売ってる(食べたくなる)」というもの。

カップヌードル「シンガポール風ラクサ」エビの旨味が効いたココナッツミルクカレー味(2018)

「カップヌードル シンガポール風ラクサ」ココナッツミルクでまろやかに美味しい 〜3年ぶりに復活(2023)

初めて自分で食べたのは、2018年のことでした。マレーシアでは現地の「ラクサ」も食べています。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 008.

ということで、2025年の日本の「ラクサ」です。フタには「ラクサペースト」の小袋がのっています。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 009.

フタを開けたところ。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 010.

\熱湯3分/

カップヌードル シンガポール風ラクサ 012.

再びフタを開けたところです。油揚げぽい具材が入っているのが、ラクサの特徴でもあります。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 016.

よくかき混ぜたところに「ラクサペースト」を入れて頂きます!

カップヌードル シンガポール風ラクサ 018.

ほどよいスパイスを感じつつ、辛みのあるココナッツミルク味の濃厚なスープがたまりません。ほんのりとした辛さが、夏に食べたくなる由縁ですね。

カップヌードル シンガポール風ラクサ 021.

濃厚なスープを吸った油揚げ。さらに食べ進めると、ほんのりと柑橘系のフレッシュな風味を感じるのですが、これは「ラクサペースト」によるレモングラスの風味です。

アジア系の麺は柑橘が入っていることがしばしばあるのですが、このフレッシュな風味がたまらなく美味しいのですよね。

日本でも2024年に「カップヌードル レモンシーフードヌードル」が発売されましたけど。タイのカップヌードルの「MOO MANAO」も大好きです。

スープまで完飲してしまいました!

ごちそうさま!!!!!

「カップヌードル シンガポール風ラクサ」とは

カップヌードル シンガポール風ラクサ 006.

カロリー:311kcal
たんぱく質:14.2g
脂質:11.6g
糖質:35.1g
食物繊維:4.7g
食塩相当量:2.8g