
松屋が店舗限定で販売している「ネギ塩とんタン丼」を食べました。「ネギ塩とんタン丼」は、埼玉県の松屋20店舗でのみ販売されている限定商品です。
松屋の「ネギ塩とんタン丼」は美味しい? それともまずい!?
松屋「ネギ塩とんタン丼」対象店舗と価格
松屋の店舗限定商品はたまに食べますが、埼玉県限定というのは珍しいかもしれません。対象店舗はコチラからご確認ください。

対象店舗では「元祖ネギ塩厚切り豚カルビ丼」と「ネギ塩とんタン丼」が販売中です。

価格は並盛が690円です。小盛660円、大盛910円です。これだけ価格が違うので、大盛はとんタンの量も増えそうですね。
今回は「ネギ塩とんタン丼(並盛)」を食べてみました。
松屋「ネギ塩とんタン丼」食べた感想

これが「ネギ塩とんタン丼(690円)」です。味噌汁付きです。

たっぷりの青ネギがとんタンの上にのせられています。

青ネギには塩ダレがかけられています。これで“ネギ塩”ですね。

ネギが多すぎてとんタンの量が分からないくらいなので、ちょいとネギをどかしてみますと、薄めのとんタンが顔を出します。
とんタンは何枚あるのでしょう?

ということで数えてみたところ、並盛のとんタンは4枚でした。
価格が690円と安いので仕方ないところですが、ご飯の量は多めなので、5枚くらい入っているとバランスは良かったカモ、です。

噛むととんタンの旨みがじわじわと口に広がる、シンプルに美味しいとんタンです。塩ダレはレモンとニンニクの味がして、とんタンによく合います。塩味は強めです。

ネギ塩も美味しいので、これだけでもご飯が進んでしまったりして!?
でも、あともう1枚くらいとんタンがあると良かったな〜。というのは書いておこうと思います。テスト販売も兼ねていると思いますので。
ファストフードでタンを食べる機会がないので、こうして商品化されるとチャレンジしたくなりますね。ネギ塩でぐいぐい食べさせるとんタン、個人的にはとても良いと思いました。
ごちそうさま!!!!!
▼【松屋】「チーズバーガー丼」本当に美味しいの〜?と思って食べたけど本当に美味しかったです。松屋のハンバーグはソースなしが旨いのでは説
▼【松屋】「牛焼肉ピリ辛炒め」松屋の焼肉新定番メニューはラー油の香りと旨辛ビビンダレ!