3Dプリンターを購入してから1ヶ月が経過しようとしています。
最初の頃こそ1時間程度で印刷できるものを選んでいたのですが、自作のデータをプリントアウトするようになってからは、それが少しずつ伸びています。
印刷時間が3時間とか4時間になってくると「ちょっと外出したいんだけど」ということも出てきて、でも「離れるのは少し心配」「印刷が終了したら電源も切りたいし」と思うようになりました。
「リモートでウォッチする」と「リモートで電源を管理する」を一気に解決したので、その方法を紹介します。3Dプリンターを使っている人の参考になれば幸いです!
ネットワークカメラで3Dプリンターを監視
なんでもっと早く気づかなかったんだろうと自分でも思いましたが、リモートで3Dプリンターを監視(ウォッチ)するなら、ネットワークカメラを使うのが手軽です。
幸いなことに、ぼくの部屋には3,350円で購入できる「ATOM Cam」があります。映像だけどなく音声も聞けるし、なんなら赤外線で部屋が真っ暗でも大丈夫です。
とりあえず、こんな感じで設置しています。
電源はUSBケーブルから取ります。「ATOM Cam」には長いUSBケーブルが付属しているので、取り回しも簡単でした。
「ATOM Cam」を通じて、印刷している進捗と、液晶ディスプレイをアプリから確認することができます。
液晶ディスプレイはぼやけていますが、3Dプリンターの温度がなんとなく見えています。温度が知りたいのは、シャットダウン(電源オフ)する際に、クールダウンが完了しているかを知りたいからです。
部屋が真っ暗な状態だと、こんな感じで見えます。
液晶ディスプレイははっきりと分かります。
液晶ディスプレイを隠すと、赤外線モードで撮影です(暗くなると自動で切り替わる)。
光はほとんどない状態ですが、3Dプリンターが印刷している様子が見えます。なお音を聞いても、印刷しているかどうかは一発で分かります。
もちろん部屋が明るければ、印刷物の進捗は一目瞭然です。
ちなみにこれ(↓)は、実際に外出時に自宅の3Dプリンターの様子をリモートからチェックしたところです。
3Dプリンターの温度が下がっているのが液晶ディスプレイで確認できるので、印刷は終わっているようだと思い、音を再生すると部屋は静まり返っていました。
そこで、リモートで電源を切りました(方法は後述します)。
改めて「ATOM Cam」で確認すると、液晶ディスプレイも消えて部屋は真っ暗で、赤外線での映像となります。本来の部屋は何も見えないくらい真っ暗です。
と、こんな感じで「ATOM Cam」を使い、3Dプリンターをリモートでウォッチ(監視)することができるようになりました。
映像、音だけでなく「火災/CO警報機音検知」という機能もあり、万が一にも通知がきます。もし近場だったらすぐに駆けつけられます。
「ATOM Cam」はAmazonで3,350円で気軽に買いやすいこと、ファームウェアアップデートも既に購入後に2回あり、開発も積極的に進められていること、アプリが使いやすいことなどの理由から、オススメのネットワークカメラだと思います。
ATOM – スマートライフ
ATOM tech Inc.無料posted withアプリーチ
電源オン/オフはスマートプラグで
電源オン/オフは、Amazon Alexaと連携するスマートプラグを利用しています。
Alexaでの音声コントロール、またはスマートフォンのAlexaアプリから、電源のオン/オフをコントロールすることができるデバイスです。
ぼくは「Meross」という製品を利用していますが、Amazon純正品もリリースされたので、対応しているものならなんでも大丈夫です。
自宅にいる時は「Echo Show 5」に話しかけて電源オフができますし、外出先ならAlexaアプリから電源オフが可能です。電気を使用する機械なので、使わない時は電源オフしておいたほうが安心という理由です。
3Dプリンターのリモート監視は便利
3Dプリンターを稼働しているとそこそこ音がしますので、人のいない部屋に設置しているという場合もあると思います。そんなときでも、いちいち3Dプリンターの部屋を訪れなくて良いので、ネットワークカメラがあると便利です。
そして、Alexaのスキルに「ATOM Cam」があるので、液晶ディスプレイ搭載のEcho Show 5などなら「Alexa、カメラをつけて」で、映像を表示することも可能です。
「ATOM Cam」を利用した、3Dプリンター用の監視モニターのできあがりです(ある程度の時間が経過するとスキルが終了しました)。
3Dプリンターを愛用している人なら、既にこうしたウォッチの仕組みは構築しているかもしれませんが、もしまだならオススメします!
▼【3Dプリンター始めました】「cheero3D Pro」3Dプリンター初心者のデビューメモ 〜購入から印刷まで
↓愛用している3Dプリンター。ほぼ組み立てられた状態で届くので、初心者向けです。