「ラ・トゥーク(座間味島)」えっ、ここ離島だっけ!?と驚いたお洒落なレストラン&バー【2泊3日の沖縄島旅】

Zamami 0854

少しずつ「座間味島は他の離島と雰囲気が違う‥‥」と感じ始めていたのですが、宿泊していた「民宿みやむら」の2階にあるレストラン&バー「ラ・トゥーク」でもそれは感じまして、どうやらIターンの人も多いらしいと聞いて「なるほど」と思いました。ところどころで、離島と都会のハイブリッドな雰囲気を感じたのですね!

Zamami 0842

かといって、離島の良さが損なわれているとか、そういうことではありません。いい意味でのハイブリッド感です。倒れる時は前のめりで! みたいな、島の皆さん、前向きなんですよね。それでなんだかこちらも元気を貰える、みたいな。

Zamami 0845

改めてメニューを眺めると、普通に食事に行きたかったなぁ、と思いますね。島魚の漬け丼とか美味しそう!

Zamami 0846

「ラ・トゥーク」は12時くらいまでオープンしていたので、島の料理を味わった後に「もう一軒、行きたい」なんていう時にオススメですし、座敷席もあるのでファミリーにもオススメです。

Zamami 0847

マグロの花かつお節の包み揚げ。マグロのレア感がたまりませんでした。

Zamami 0852

島の過多にも愛されるお店。バーカウンターで一人で飲む方も。

関連ランキング:無国籍料理 | 座間味村

座間味島の記事一覧から他の旅記事もどうぞ!

座間味島に行きたくなった方は

座間味島(ざまみじま)|2泊3日、沖縄島旅。楽園・離島便からどうぞ。

今回の座間味島のブログ取材について

アウトドアブランド「mont-bell」とアウトドア雑誌「BE-PAL」と沖縄県の座間味村がコラボレーションするイベント「楽園・離島便フェス」の取材の依頼を頂き、座間味島へ行ってきました。2泊3日の沖縄島旅の様子をお伝えします! 同じく2泊3日の沖縄島旅は、与那国島にも行っています。