浦和に「ハンバーグ大魔王」ができたよ!というエントリーに書いた、まだ日本では浦和シティーにしかない「ハンバーグ大魔王」に行ってきたでごじゃるよ!

入店すると、いきなりレジから「ハクション大魔王」な雰囲気です。

そう「ハンバーグ大魔王」は飲食店と「ハクション大魔王」のコラボレーションなのです!
それなりの年代の人は、もうワクワクテカテカしまくりタイムなのではないでしょうか。

基本的にはハンバーグ屋さんで、それしかないといっても過言ではありません。レギュラーハンバーガーはシングルで399円とお安く。ダブル、トリプル、そして大魔王とランクが上がっていきます。
友人から朝ご飯を食べにいったという話を聞いたのですが「ダブルとかトリプルやるくらいだから小さいと思っていた」と語っていたのです。
「思っていた‥‥」
つまり!
決して小さくない!
しかし!
そこに山があるならば登らねばなるまい!

ということで大魔王‥‥はいくらなんでもアレなので、チーズトッピングのダブルにしました。
きたよ、ドーン!

まあ、想像の範囲内ですよ、ええ。最初から聞いてましたからね。
そしてエッグトッピングバージョン、ドーン!

あ、ソースは4種類から選べます。
・照り焼きソース
・デミグラスソース
・和風オニオンソース
・ガーリックトマト
この日は「和風オニオンソース」が人気でした。
こんなサイドメニューもあります。

「ピザ大魔王」です!
超ロングな「ソーセージ大魔王」もあったのですが、前日にソーセージを食べまくっていたのでピザにしてみました。8人いれば一人一切れで良い感じです。


はしの袋やアンケートカードなども「ハクション大魔王」で良い感じなのですよー。
で、お楽しみはここからと言いますか、子供用のメニューが超楽しいです!

ひゃっほー、壷が出てきた! テンション上がるし!
パカッ!

パカパカッ!

アクビちゃんプレート、カレープレート、ミックスグリルプレートがあるのですが、子供用のメニューも499円とリーズナブルなのですよ(ドリンクバーは99円)。
まあ、激しく美味しいかというとファミレスなので普通の味ですが、何より「ハクション大魔王」がテンション上がりますね。子供もハンバーグが大好きなので、これからもお世話になりそうです。安いし。
//////
「ハンバーグ大魔王」になる前は「湘南坦仔麺」という店舗だったのですが、内装も何もかも、言ってしまえば店先でたいまつを燃やしているところまで一緒でした。
つまり、店は居抜きそのままに、看板を架け替えただけと言いますか。店内の案内も紙で作ってあったりして。
これって「ステーキけん」みたいな方法で、今後は増えていくのかもしれませんね。
住所:埼玉県さいたま市緑区中尾936-1