
埼玉県さいたま市の西の方に、新しきラーメン店ありと聞きました。浦和駅方面からクルマを走らせると、秋ヶ瀬の手前に、そのラーメン店「拉麺 名もなき店」はあります。
関越自動車道に向けて走るときに、よく通る新六間道路のはたに「拉麺 名もなき店」は誕生しました。かつて爆笑問題がCMに出演していた、サクラディアのすぐそばです。
「拉麺 名もなき店」の外観

落ち着いたデザインの外観です。「拉麺」の赤い文字が印象的です。日曜の13時くらいに到着すると、先客は6名でした。行列は店の横に伸び、脇へと入っていきます。

「拉麺 名もなき店」は道路っぱたにあり、駐輪場はあるけれど駐車場はありません。クルマは近隣のコインパーキングを利用します。
1〜2台分の駐車場があるよりは、むしろ近隣のコインパーキングを利用するほうが分かりやすくて良いかもしれません。
ただし、最も近いところは満車で、少し離れたところも1台分が空いているのみでした。クルマで行くなら、少し時間帯をずらしたほうがよいかもしれません。
ちなみに、少し離れたコインパーキングからは徒歩3分くらいでしょうか。料金は60分100円でした。
「拉麺 名もなき店」のメニュー

メニューの数は多くありません。数が多いと迷うので、絞られた精鋭から選ぶスタイルは個人的にはありがたいです。行列に並びつつ、写真から選ぶと分かりやすいです。

醤油ラーメン 950円
塩ラーメン 950円
味玉醤油ラーメン 1,100円
味玉塩ラーメン 1,100円
醤油チャーシュー麺 1,200円
塩チャーシュー麺 1,200円
大盛は+150円
卵かけ麺 並盛 800円 大盛 900円
その他、トッピングにごはん類があります。珍しいのは「ネギトロ丼(400円)」です。
「拉麺 名もなき店」の注文
「拉麺 名もなき店」の注文は中に券売機があります。

PayPayも使えるようになったそうなので確認したところ、店員さんに商品を伝え、それをアプリで精算してもらうスタイルでした。
「拉麺 名もなき店」の注文
店内に入ってすぐ左に2人がけの席があり、順番がくるとそこに座って待ちます。

店内の座席はカウンター席のみ8席で、一度に食べられる人数は多くはありません。ぼくが食べに行ったときは、小気味よく回転していましたが。
注文したのは醤油ラーメン、塩ラーメン、チャーシュー丼、ネギトロ丼です。
次男が注文したのが、チャーシュー丼と醤油ラーメンです。

チャーシュー丼です。タレがついています

醤油ラーメンです。丁寧に作られているのがよく分かります。
後から感想を聞いたところ、近所にあれば通いたいくらい美味しかったと言っていました。
ぼくは塩ラーメンとネギトロ丼を注文しました。

なぜネギトロ丼を注文したかというと、ラーメン店で珍しかったというわけではなく、店主の実家が魚屋さんだと知ったからです。魚屋さんのネギトロ丼、食べてみたいですよね。

軽く醤油を回しかけて食べると、ネギトロが口の中でスーッととけていきます。筋などなく、本当にスーッ。初めてのネギトロの食感でした。
ネギトロ丼を食べた口で塩ラーメンのスープをすすると、美味しいのなんの! 最高のルーティンが生まれました。

ご主人は浦和のラーメン店「鶏そば一瑳」で修行されたことがあるとのことで、なんとなく勝手に白濁した鶏白湯のような拉麺を想像していたのですが、澄んだ塩スープでした。

いったんスープを飲み始めたら、滋味深くて優しい鶏の味わいで、止まらなくなりました。いけない、麺も食べないと。

麺もとても美味しいのですが、ふわもち食感というか、これまでに食べたことのない麺だと思いました。

盛り付ける前にバーナーで炙っていたチャーシューも柔らかくて美味しいです。メンマも美味しい。つまり、全て美味しい!

次男と同じく、近所にあればラーメンのファーストチョイスになりそうなくらいの美味しさだと思いました。
どこかの行き帰りに、ふらりと立ち寄るくらいの距離感がちょうど良いのかしら。確かに、駅チカだったらこんなにスムーズに入店できなかったカモ。
最寄り駅としては南与野、中浦和、西浦和となると思いますが、どこも1kmくらいはありますので、公共交通機関ならバスを利用するのがオススメです。
次は醤油ラーメンを食べてみたいと思います!
鋭い方はお気づきかもしれませんが、店主はミスチルが大好きだそうです。店内のBGMもミスチルでした。だから店名が「拉麺 名もなき店」なのですね。
ごちそうさま!!!!!!
「拉麺 名もなき店」住所と地図
住所:埼玉県さいたま市桜区町谷3-24-18
営業時間:
昼の部 11時〜14時30分
夜の部 17時30分~21時
定休日 月曜日/第2・第4水曜日/日曜夜

▼「庵悟」つけ麺・中華そばの店で魚介豚骨の中華そばを食す(南浦和)
▼「鶏そば 一瑳」行列のできる人気ラーメン店で“濃厚鶏そば”を食べた(浦和)