
渋谷で人気のラーメン店うさぎがプロデュースした担々麺の店「うさ担」が、板橋から浦和に移転し「担々麺とらぁめん うさ担 浦和本店」としてオープンしたのが2022年9月のことでした。
オープンしてから何度か足を運ぶも、そのたびに行列。きちんと食べられたのは1周年を迎えてからになってしまいました。食べたのは「担々麺 黒」です!
「うさ担 浦和本店」の外観

こちらが「うさ担 浦和本店」の入口です。ビルの1階にあります。浦和駅北口からは徒歩1分ほどのところにあります。

「うさ担」として板橋区の上板橋駅にオープンしたのは2017年のことでした。そして、2021年9月28日に浦和に移転オープンしました。

営業時間は11時30分〜16時、17時〜21時となっています。
「うさ担 浦和本店」のメニュー
こちらが「うさ担 浦和本店」のメニューです。

「担々麺 白」が900円「担々麺 黒」が980円です。汁無しも白黒で同じ価格です。「醤油らぁめん」が800円。

麻辣で辛さを調整するのは4辛までは無料で、5辛+100円、6辛+200円となります。周囲のラーメン店と比較すると、ややお高めの価格帯かな、と思います。

カウンター席に座ったところ「あぶりチーズごはん(100円)」なるものもありました。これは汁なし担々麺に合いそうです。
「担々麺 白」を食べた感想

今回は「担々麺 白」を4辛で食べてみました。

個人的な辛さレベルとしては、4辛だとそこまで辛くない感じで、これなら6辛でも美味しく食べられそうな予感がします。むしろ、辛い担々麺を食べるなら、そのくらいまで辛くしてみても良いかも。

担々麺としては、上品な味わいです。個人的な好みとしてはジャンキーとは言わないまでも、もう少し味が濃い目でも良いかな、と思いました。

これは次男が頼んだ「担々麺 白」です。確か辛さは足していなかったはず。白いですね。

これまた次男が注文していた「そぼろごはん(300円)」です。担々麺にはご飯が合います。
近年、浦和にもいくつか担々麺の専門店があり、ちょっとした盛り上がりを見せているかもしれません!
「担々麺とらぁめん うさ担 浦和本店」住所と地図
住所:埼玉県さいたま市浦和区東仲町8-22 LEON URAWA 1st 1F