
富山旅行です。富山駅前の回転寿司「とやま鮨」の次は、今度は富山駅ビルにある回転寿司「すし玉 富山駅店」にお邪魔しました。新装した富山駅の駅ビルの中にある、新しくてキレイな回転寿司です。帰りの新幹線の乗車前に食べたりするのに、ぴったりの立地です。お土産からのー、寿司!
富山で回転寿司「すし玉 富山駅店」で寿司と日本酒!

「すし玉 富山駅店」が素晴らしいのは、何よりその立地ですね。富山駅の駅ビルの中ですから。「きときと市場とやマルシェ」の中に「すし玉」はあります。「きときと市場とやマルシェ」はお土産スポットとしても素晴らしい場所です。
ですから、観光で富山を訪れた人であれば、間違いなく立ち寄るスポットの一つではないでしょうか。

ランチセットや「かがやき7」といった、観光客向けのセットもあります。もう観光気分に浮かれて、こういうのから食べてもいいと思いますし、ランチセットが1,200円とか1,500円というのは、富山の回転寿司のクオリティを思うと安い気がしますね。

実は後からログを見返していて気付いたのですが「すし玉」は訪れたことのある回転寿司でした。その時は郊外の店舗だったので、まさか駅ナカの回転寿司が同じ店だとは思わなかったのです。
【きときと!】富山の回転寿司でノドグロ炙り&カマス炙りを堪能「すし玉」という記事を書いていました。そう、富山と言えば新鮮なことを指す「きときと」なんですねぇ。

「とやま鮨」ほどの品揃えではありませんが、それでも基本的には富山の地酒でラインナップされています。旅行に行って地酒は、それだけでも幸せな気分になれます。

「厳選かがやき7(セブン)」は1,400円。のどぐろ、手むき白えび、ずわい蟹、甘えび、ブリトロ、かわはぎ、ホタルイカなど‥‥ってことですかが、のどぐろは「とやま鮨」では980円という値付けだったので、それだけでも安く感じますな、これは!
頼めば良かった! 次回はこれにしよう! とまた行く算段を立てられるのは、リーズナブルな高速バスの旅ならでは、です。

意外に値段もリーズナブルです。駅ナカだから、ちょっと高いのかな、と思ったのですけど。おすすめ3種盛りも500円くらいです。

一品料理も名物の白えびの唐揚げ、かき揚げが500円とリーズナブルでして、迷うことなく富山名物を食べまくりましょう!

ということで、刺身の盛り合わせと地酒の純米酒、曙。バイ貝にアジ、カニ、そして富山といえばふくらぎ。

富山名物の白えびも、ここで食べました。かき揚げ。揚げたて美味しい。

サストロ炙り。サストロは、カジキマグロのことだそうです。富山では一般的なネタのようですが、サストロという呼び名は初めて聞きました。炙って正解です。

生ダコ炙り。生のタコ、しかも炙りときたら、これは初体験でした。香りがついた感じでしたが、生のままでも良かったかも?

つじのみ。ソイです。これは埼玉の回転寿司では見たことのないネタです。富山だと白身の魚が美味しいです。さすが、天然の生簀、富山湾です!

店内に「カターレ富山」のフラッグが貼られていたので、こんな写真も撮影させて頂きました。
富山駅で新幹線まで少し時間がある、寿司を食べたいんだけど、という時に、ぜひ「すし玉」をどうぞ!(同じく駅ビルには「立山そば」や「白えび亭」も移転していました)
ごちそうさま!!!!!
※高速バスで富山を旅しました。
すし玉(富山)
関連ランキング:回転寿司 | 電鉄富山駅、富山駅前駅、富山駅