20年に渡る実験で「カロリー制限で寿命が延びる」ことが明らかに

カロリー制限で寿命が延びる…サルで20年間実験という記事より。

食物から摂取するカロリーを制限すると、そうでない場合より寿命が長く、かつ健康的に過ごせるとする研究結果を米ウィスコンシン大などのチームがまとめた。

米ウィスコンシン国立霊長類研究センターが20年間に渡ってアカゲザルによる実験を続けたところ「カロリー制限で寿命が延びる」ことが明らかになったのだそうです。

実験は1989年にスタートし、アカゲザルを二つのグループに分けてカロリー制限するグループと、そうでないグループとして飼育をしたのだそうです。

7~14歳のおとなのアカゲザル計76匹を半分ずつ2つのグループに分け、片方には好きなだけ餌を与え続けた。もう一方は、最初の3カ月で餌のカロリーを約30%減らし、その後も、このカロリー制限を維持しながら飼育した。

その結果、カロリー制限により寿命が伸びることが明らかになったということです。具体的にどんなことになったのかは、記事では書かれていません。

「栄養不良にならない程度のカロリー制限が、老化を遅くすることを霊長類で示せた。人間にも同様のことが起こりうる」としています。

腹八分目とか一汁三菜みたいなのが大切、ということですよね。これから日本も平均寿命がどんどん縮んでいくのだろうか。それとも医療が進歩するのだろうか。

美味しいものを食べるのって人生の楽しみの一つだと思いますけど、そのせいで人生が縮んでいくかもしれないのか‥‥悩ましい。

竹内冨貴子の低カロリーで大満足レシピ―料理ならおまかせ きれいに、健康的に。食べてダイエット! (特選実用ブックスCOOKING) (単行本(ソフトカバー))

4418053158