
自分の書いた記事は、読んでいる記事は、ソーシャルメディアでどんな反応があったのか知りたいことはよくあります。そんな時に使うと便利なGoogle Chrome機能拡張が「Social Analytics」です。TwitterやFacebookといった、ソーシャルメディアの反応を一覧できます。
ソーシャルメディアの反応が分かる「Social Analytics」使い方
無料のGoogle Chrome機能拡張をインストールするだけですので、使い方も簡単です。

反応を知りたいページで、メニューバーのアイコンをクリックすると、Facebook、Twitter、Google+でどのくらい言及されているか、が分かります。

Googleの検索結果にも対応しているということですが、ぼくの環境ではうまく動きませんでした。
自分のサイトだけでなく、他の人のサイトでも使えますので、競合調査のようなことをする際にも便利に使えそうですね。
「Social Analytics」は無料のGoogle Chrome機能拡張です。