松屋の「牛豆腐キムチチゲ」を食べました。「牛豆腐キムチチゲ」は、松屋が2025年10月28日より発売した、海鮮だしの旨みとチゲの辛みの旨々な商品です。最初に食べた時に「これは麺を入れてみたい」と思ったので、それを実行してみました!
松屋「牛豆腐キムチチゲ」とは
松屋の「牛豆腐キムチチゲ」は、牛肉の旨味に、まろやかな口当たりの豆腐、シャキシャキとした食感の青ねぎが重なり合い、絶妙なバランスを実現した新商品です。
今回は単品の「牛豆腐キムチチゲ(580円)」をテイクアウトし、さらにイトーヨカドーで購入したラーメンの生麺を組み合わせてみました。
牛豆腐キムチチゲ+麺を食べた感想
これが、松屋の「牛豆腐キムチチゲ」とラーメンの生麺です。確かラーメンは100円くらいだったので、680円くらいのお得なセットです。
ラーメンの生麺を茹でつつ「牛豆腐キムチチゲ」も並行してレンチンします。2分弱くらいだったと思います。
鍋で「牛豆腐キムチチゲ」と麺を煮込んでも良さそうだなぁ‥‥と思ったのですが、まずは手軽にレンチンにしました。
レンチンした「牛豆腐キムチチゲ」と茹でた麺。こうして見ると「牛豆腐キムチチゲ」の容器は小さめなので、麺の丼ぶりを使うことに。
ジャジャーン!
思ったより麺が多くて「牛豆腐キムチチゲ」のスープが足りないくらいですが、具だくさんの「牛豆腐キムチチゲラーメン」が完成しました。こんなに大きな豆腐がゴロゴロと入っていたんですね。
うん、美味い!
やっぱり「牛豆腐キムチチゲ」のスープは麺にも合います!
牛肉と麺の相性も良し。めっちゃ具だくさんで、お腹いっぱいにもなります。
まさか麺が130gもあるとは思わず、スープがやや足りない感じになってしまったのが反省点です。例えばマルタイの棒ラーメンなら、1食82gでちょうど良いかも。次はそれで試してみますかね。
ちょっと「牛豆腐キムチチゲ」のアレンジにハマりそうです。
ごちそうさま!!!!!!















