松屋の「牛豆腐キムチチゲ」を食べました。「牛豆腐キムチチゲ」は、松屋が2025年10月28日より発売した、海鮮だしの旨みとチゲの辛みの旨々な商品です。
松屋の「牛豆腐キムチチゲ」は美味しい? それともまずい!?
松屋「牛豆腐キムチチゲ」とは
松屋の「牛豆腐キムチチゲ」は、牛肉の旨味に、まろやかな口当たりの豆腐、シャキシャキとした食感の青ねぎが重なり合い、絶妙なバランスを実現した新商品です。
「牛豆腐キムチチゲ」のメニュー構成は以下のようになっています。
・牛豆腐キムチチゲセット 780円
・単品 牛豆腐キムチチゲ 580円
・牛豆腐キムチチゲ牛カルビ焼肉定食 1,390円
今回は「牛豆腐キムチチゲセット(780円)」をテイクアウトして食べました。
松屋フーズの公式アプリから注文したところ、50円オフのクーポンがあり730円で食べられました。さらにライスは大盛・特盛が無料だったので大盛にしました。
毎年、食べています。
▼【松屋】「牛豆腐キムチチゲ」旨辛で絶品!飲んだ後の〆にもピッタリ(2023)
▼【松屋】「牛豆腐キムチチゲ」今年も旨辛で美味しかった‥‥麺を入れてみたくなるな!?(2024)
松屋「牛豆腐キムチチゲ」食べた感想
これが、松屋の「牛豆腐キムチチゲ」です。容器はライスとおかずで分かれています。玉子は生と半熟で選ぶことができます。半熟玉子をチョイスしました。
これがそれぞれフタを開けたところです。それぞれの重さは記事の最後で。
真っ赤なスープは見るからに辛そうです。ニンニクの香りが漂う、松屋らしい一品です。
豆腐に牛肉がたっぷりで、これがなかなかの食べごたえなんですな。白菜が入っているのはキムチのはず。最近は謳っていないのですが、恐らくキムチと豆腐は松屋自社製ではないかと思います。
ネギ、キムチ、牛肉。キムチの白菜も、シャキシャキの辛旨でたまりません。
滑らかな豆腐。スープと一緒に口の中に流し込みます。たまらん。
スープは意外な辛さに驚く人もいるかもしれません。しかしただ辛いだけでなく、凝縮された海鮮だしと牛肉の旨味がたっぷりで、後を引く味なのです。
そんな辛みには、玉子が良い仕事をしてくれます。
スープの中に入れるのではなく、ご飯にのっける派。辛い牛肉や豆腐を食べつつ、黄身トロトロのご飯を食べるのがベリー旨い!
松屋のメニューは数多くの種類を食べていますが、そんな中でも「牛豆腐キムチチゲ」はかなり上位にランクインする美味しさです。
松屋自社製のキムチと豆腐を使っているとして、その美味しさと共に、ある意味で「牛豆腐キムチチゲ」は松屋を代表する商品なのではないかと思っています。
牛肉も牛めしと共通でしょうし、ニンニクもきいてますし、松屋らしさ、美味しさが一体となっているのが「牛豆腐キムチチゲ」だよなぁ、と思いながら食べています。
最近だと「肉吸い」もとても美味しくて、松屋の汁物は本当に素晴らしいと思っています。今シーズンこそ「牛豆腐キムチチゲ」に麺を入れて食べようっと!
それでは「牛豆腐キムチチゲ」の重さです。
「牛豆腐キムチチゲ」は363g(容器9g)です。
半熟玉子は41g(容器3g)です。
ライス大盛は305g(容器7g)です。
総重量は709gにもなりました。これは満腹になりますよ!
ちなみに松家のライス大盛は約300gで、並盛なら約200gです。注文する際の参考にしてください。
ごちそうさま!!!!!!
松屋「牛豆腐キムチチゲ」栄養成分
カロリー:877kcal
たんぱく質:31.4g
脂質:34.4g
炭水化物:106g
食塩相当量:6.7g
単品:
カロリー:462kcal
たんぱく質:20.5g
脂質:28.9g
炭水化物:29.8g
食塩相当量:6.6g














