吉野家の「とんこつ醤油牛鍋膳」を食べました。「とんこつ醤油牛鍋膳」は、吉野家が2025年10月17日より発売した、広島発のラーメン「ばり嗎」とコラボしたとんこつ牛鍋膳です。
吉野家の「とんこつ醤油牛鍋膳」は美味しい? それともまずい!?
吉野家「とんこつ醤油牛鍋膳」とは
吉野家の「とんこつ醤油牛鍋膳」は、広島発のラーメン「ばり嗎」とコラボした、とんこつ醤油の牛鍋膳です。
吉野家ホールディングスは17ブランドのラーメン事業を展開しており、その一つである「とんこつ鶏ガラ醤油 ばり嗎」が、冬の定番商品である鍋メニューとコラボレーションしました。
メニュー構成は以下のようになっています。
・牛すき鍋膳 899円
・ばり嗎監修とんこつ醤油牛鍋膳 899円
・牛すき丼 655円
吉野家「とんこつ醤油牛鍋膳」食べた感想
これが、吉野家の「とんこつ醤油牛鍋膳」です。ライスは大盛にしました。
届いた瞬間から牛鍋はグツグツ。固形燃料で熱々の状態です。
豚骨と鶏ガラをじっくり炊き上げ、醤油のコクを重ねた濃厚かつクリーミーな味わいのたれに、大判の牛肉、白菜、ねぎ、豆苗、人参、絹豆腐、きしめんが入っています。
味変用の「にんにくマシマシだれ」には、約1玉分となるにんにくのフライドガーリック・おろしにんにく・刻みにんにくが入っています。
たっぷりの具材をよけると、白濁したスープが現れます。
スープをひと口飲むと、これはクリーミーな豚骨スープ! なんと旨いのでしょう!
牛肉は本当に大判です。
とんこつスープのからんだ牛肉は絶品。これは旨すぎますよ‥‥ライス大盛にしておいて良かった‥‥と、心底、思いました。白菜、ねぎ、豆苗、人参など野菜もたっぷりで元気が出てきます。
豚骨スープで食べる豆腐ときしめんも美味しいですよ。
ただ、思いました。うどんではなく、ラーメンが選べるオプションがあっても良かったのでは、と。このとんこつ醤油スープで、中華麺を食べてみたかったな〜。
途中で「にんにくマシマシだれ」で味変。これがもう本当にニンニクがマシマシの超にんにく味で、まさにラーメン店さながらの味変になります。
ニンニクたっぷりにピリ辛で、野菜はもちろん、スープでご飯が食べられます。最後はピリ辛ニンニク雑炊風にしても良いと思いました。
牛肉に野菜もたっぷり、ご飯は大盛もおかわりもできるし、その上、美味しいとんこつ醤油スープにニンニクマシマシの味変まで、これで899円だというのが驚きです。
冬の人気商品で数が販売されることも想定されているのでしょうが、それにしても899円は凄いですよ、昨今のファストフードの新商品の価格を考えると。同じく899円の「牛すき鍋膳」と、交互に食べてたいくらいですね。
ごちそうさま!!!!!!
▼【吉野家】「鬼おろしわさび牛丼」わさび好き必見!新作トッピングは爽やか刺激系
▼【吉野家】「月見牛とじ丼」玉子と牛肉の黄金コンビ!美味しすぎてリピ確定














