
秋晴れのランチタイム。墓参りの帰りに父が「かつやに行ってみたい」というので、寺からの帰り道にあった「かつや」で久しぶりに二人でランチ。
ちょうどとんかつを塩で食べたいなぁ、なんて思っていた頃合いだったので、入口にあった「塩カツ定食」に胸踊らせながら入店。
かつやで「塩カツ定食」を食べた感想
カウンター席に父と並んで着席し、メニューをウキウキウォッチング。カウンター席で並んだとはいえ、しっかりアクリル板で区切られて感染対策は万全。

表紙に「塩カツ丼」と「塩カツ定食」が並びます。どちらも「山盛野菜の塩だれカツ」を採用したシリーズ。「塩カツ丼」は649円(税込)で「塩カツ定食」は869円(税込)です。
丼ではなく定食として食べたかったので、迷うことなく「塩カツ定食」をチョイス。

目の前で続々と揚げられるとんかつが、サクッと切られて盛られて、野菜がたっぷりと乗せられたところに塩だれをお玉一杯分かけられて到着。味噌汁でなく豚汁なのが嬉しいな。

キャベツ、とんかつ、大根の千切りに水菜かな。さらにパラリと海苔。大根の千切りって刺身じゃないのに面白いと思ったのですが、とんかつに大根おろしと思えば、確かにこれもありですね。

とんかつは120gロースでなかなかボリューミー。にんにくの利いた塩だれで頂きます。塩だれというか、塩味のドレッシングで野菜ととんかつを食べているような感じでしょうかね。サクサクッと。
キャベツにしろ大根にしろ水菜にしろ、とんでもなく野菜が食べられる定食なんです。塩だれだからすいすいと野菜も食べられちゃいます。山盛の野菜もペロリ。
欲を言えば、とんかつがもう少し脂があると嬉しいな、なんて思いましたが、価格したら妥当なのかもしれませんね。
いや〜、なかなかランチでこんなに野菜をもりもり食べることはないので、とんかつといえどヘルシーなメニューだなー、なんて思ってしまいました。
で、ブログに書こうと思って調べてみると、期間限定だった「塩カツ丼」と「塩カツ定食」は終売してしまった様子!? ウェブサイトのメニューページは、既に削除されていました。
2021年8月27日から販売されていたようなので約3週間。期間限定と思えば、なくなってしまってもおかしくはありません。
秋のはじまりの暑い日に、父と食べた思い出のとんかつとして「塩カツ定食」は刻まれました。ありがとう、ラストチャンス。ごちそうさま!!!!
▼【松屋】復活の「マッサマンカレー」世界一美味しいと言われるタイ料理を発売から1時間後に食べてきた!
▼【松屋】玉ねぎたっぷりの香味ジャポネソースが美味しい「ビフテキ丼」第2弾を食べた!さっぱり食べられてこっちの方が好きだ!