
若洲海浜公園でサビキ釣りで釣ってきたサッパを、さばきました。サッパのさばき方をレポートしておきます。釣ってきた魚をさばくのはCHONANの役割です。さばけてしまえば、後は美味しく頂きます!
サッパのさばき方
トラウトと同じだろうと思い、ハサミを使ってサッパをさばきました。ハサミを使うと、子供でも簡単に魚をさばくことができます(もちろん大人でも!)。
(1)ペットボトルのキャップでウロコを落とす

(2)ハサミで頭を落とし腹を割く

(3)内蔵を取る

(4)水洗いする

(5)背骨を取って完了

簡単ですね!
なお、サッパは別名「ままかり」とも言って、岡山県の郷土料理としても知られる魚です。
食べ方は酢〆、南蛮漬けにすることが多いようです。小骨も柔らかくなって食べやすいみたいです。
ハゼの捌き方(ハゼのおろし方)という記事も書いています。
成美堂出版編集部 成美堂出版 2001-12

