
KALDIで「雲丹まぜそば」という商品が気になったので買い置きしてありました。麺の上にめっちゃウニがのっている写真はインパクト大! もちろん具材としてウニが入っているわけではないのですけどね。
カルディ「雲丹まぜそば」とは?
確か198円くらいで購入したはずです。思ったより安かった記憶。

パッケージには「北海道で作った二夜干し麺使用」「利尻産昆布のエキス使用」と書かれています。

作り方としては麺を茹でてたれを入れて混ぜるだけなので簡単です。

ウニペーストや魚醤、利尻産昆布の旨味をきかせ、雲丹の風味を感じるクリーミーなたれに仕上げたと説明されています。
「二夜干し麺」ということなのですが、カルディの麺商品は本当に麺が美味しいのですよ、毎度、驚くのですが。「炎の辛味噌タンメン」しかり「海老のアヒージョ風まぜそば」しかり。
ということで、期待しつつカルディの「雲丹まぜそば」を食べてみました。
カルディ「雲丹まぜそば」食べた感想

「雲丹まぜそば」の袋の中には麺と雲丹のたれが入っています。

麺を茹で、流水にさらにして湯切りし、皿でたれと和えます。

オレンジ色ぽいですね、ウニのたれ。けっこうとろっとした感じです。

もちろん家にウニを常備しているわけはありませんので、ウニ成分に関してはたれにお任せするとして、具材はシンプルに長ネギとしました。

食べてみると、これが実にウニ!
「雲丹まぜそば」の名に偽りなし、です。食べ進めると、ウニだけでなくめっちゃ海鮮も口の中に広がってきます。原材料を見るとあさりやホタテも使われているのですが、確かに貝の成分が強めな感じ。
強い海鮮の味を受け止める麺も美味しいです。さすがカルディの乾麺。この
麺を食べると、乾麺も素晴らしいと思えるのですよね。

具材は長ネギだけでしたが、思えば赤羽で食べた「自家製麺 伊藤」の麺とスープとネギだけの超シンプルなラーメンの潔さに通じるかもしれません。
雲丹たれの味がかなりしっかりしているので、たれと麺だけで食べられてしまうというか。
「雲丹まぜそば」は美味しいまぜそばでした。ごちそうさま!!!!
▼【KALDI】甘みと辛みのバランスが抜群で「炎の辛味噌タンメン」が目を見開く美味しさだったのでみんな食べてみて下さい!
▼【KALDI】「海老のアヒージョ風まぜそば」いきなり海老の存在感を強く感じる!パッツン麺が美味しいまぜそば