
魚介系のペペロンチーノを作ってみたいと思い、具材として思いついたのがイカとシラスです。頭でイメージするとシラスがより手軽そうだったので今回のレシピは「シラスのペペロンチーノ」です!
シラスのペペロンチーノのレシピ
いつものペペロンチーノに加えて用意したのは、シラスです。シラスならなんでも良いと思います。

日持ちするのがしっかりとしたパッケージに入っているものだったので、買い置きしておくならこれかな、ということでこれにしてみました。内容量は25gです。

唐辛子は、笑っちゃうくらい爽やかに辛旨「三宅島産の島唐辛子ペペロンチーノ」という記事で食べた唐辛子が鮮烈に美味しかったので、また三宅島産の島唐辛子を使います。もちろん家にある唐辛子で大丈夫です。
レンチンするペペロンチーノの作り方は、あらかじめオリーブオイルと唐辛子、ニンニクをレンチンしてペペロンチーノオイルを作っておく「ペペロンチーノ2号」です。
作り方は【簡単】電子レンジでチンして作る基本のペペロンチーノをご覧ください。1〜3号まで作り方がありまして、シラスも加熱しておきたいので2号にしています。

オリーブオイル+唐辛子+ニンニク+シラスです。軽くかき混ぜてレンチン。今回は島唐辛子は4本にしてみました。シラスは半分強くらい入れているので、恐らく15g弱くらいです。

レンチンしたシラスのペペロンチーノオイルです。
この後、パスタもレンチンします。パスタがレンチンできたら、ペペロンチーノオイルと混ぜます。熱々のうちが良いですね!(塩も少々)

もう、この状態で美味しそうだ!

お皿に盛り付けて完成です。グリーンでかわいい「シラスのペペロンチーノ」です。

彩りも考えて、庭に生えている大葉をハサミでチョキチョキして乗せてみました。

うっま!
自分で作っておいて自画自賛すぎますが、これ、うっま!
シラスの味&塩気とオリーブオイルがよく合います。島唐辛子の辛味もよく出ています。レンチンがひと手間かかりますが、やはりペペロンチーノ2号は食材の旨味が引き出されますね。
途中で容器からシラスをわさわさっと足して、ペペロンチーノ3号のニンニクの香り高いペペロオイルをたらたら〜としたら、たまらんほどの美味しさ味変をしてしまいました!
もちろん、手軽にペペロンチーノ1号を作って、冷蔵庫から取り出したそのままのシラスをわさっと乗せて、上からオリーブオイルをたらたら〜とするだけでも美味しいはずです。
ペペロンチーノにシラスは合いますねぇ。とっても合いますねぇ。シラスペペロ最高!
あ、シラスは塩分があるので、塩の味調整だけはお気をつけ下さい。少なめにして、物足りなかったら足すくらいが良いと思います。
ごちそうさま!!!!!
他のレンチンパスタのレシピはコチラからどうぞ。