2019年10月24日より開幕する「東京モーターショー2019」のプレスデイ取材してきました!
今回の東京モーターショーのテーマは「OPEN FUTURE」。各社が発表したコンセプトカーを見ていると、ぼくが物心ついてから40年近く見てきたクルマのステージが、一つ上がっていくような感覚を覚えました。
しっかりと、クルマの新しい未来は開かれそうです!
日産はEVベースのSUV「ARIYA」と軽自動車「IMk」を発表
「リーフ」で電気自動車、EVの先頭を突っ走る日産がコンセプトカーとして発表したのが「ニッサン アリア(ARIYA) コンセプト」と「ニッサン IMk」です。
「ARIYA(アリア)」は、電気自動車(EV)のクロスオーバーコンセプトカーです。ツインモーターを搭載することで、4輪が駆動します。モーターのため、左右のタイヤをコントロールし、高次元の操作が可能になっていると聞きました。
車体下部には大きめのバッテリーを搭載しているはずですが、SUVなので高めの車高になっても気にならないでしょう。その分、車内空間も確保されているはずです。
「プロパイロット2.0」も採用し、運転も極めて安心、安全に。運転もしやすく、技術で見守られるようなクルマが増えると、事故も減るのだろうな‥‥と感じました。
登壇したグローバルデザイン担当専務執行役員であるアルフォンソ・アルバイサ氏は、EVになることでデザインの自由度も高まっているため、デザイナーも革新を求められている‥‥という趣旨の話をしていました。
もう一つの発表が、軽自動車規格のEV「ニッサン IMk」です。
「リーフ」がこれだけ売れているのだから、他のカテゴリーにも広がっていくのは極めて自然なことだと思いますが、軽自動車という日本独特の規格にEVが搭載される‥‥というのは、ちょっと予想外でした。
しかし、むしろEVこそ軽自動車に搭載されるべき、という気持ちもあります。
というのも、この春から父が「リーフ」に乗り換えをし、身近なところでEVの活用を目の当たりにしているからなのです。
山歩きが趣味で、以前はSUVに乗っていたのですが、自分で思っていたほどには遠出をしないことに父は気づきました。遠くまでドライブしたとしても、群馬の生家まで片道150kmほど。そこに新しもの好きの血が騒ぎ「試してみるか」と「リーフ」購入に至ったわけです。
自宅でも充電ができた方が便利だろうとEV用に電源も戸外に新設したのですが、あれから半年、実は自宅で充電したのは1回だけなのです。
月額2,000円程度の定額で充電スポットが使い放題のため、外出の折にたまに充電スポットに立ち寄り、充電する生活で事足りしてしまっていると言います。
クルマに乗る頻度はほぼ毎日です。孫の送迎を中心に、ほぼ毎日、数km〜10km弱を運転しています。
いわゆる街乗り、近距離の移動、買い物が中心のようなライフスタイルですが、街中にある充電スポットをたまに使っていれば十分なのだと父は言っていました。
こういう使い方を身近なケースとして知っているからこそ、軽自動車がEVになるというのは、非常に有意義かつ理想的な変化なのではないかと思っているところです。
恐らく今回の発表では「ニッサン アリア(ARIYA) コンセプト」に注目が集まっているのではないかと思いますが、実は世界にインパクトを与え変えていくのは普段遣いで大量に乗られる可能性のある軽自動車規格の「ニッサン IMk」‥‥かも‥‥しれませんよ!
日産ブースの展示車両
東京モーターショー2019における日産ブースの主な展示車両です。
日産グッズも見どころ
日産ブースには物販コーナーがあります。日産コレクションを現地購入可能で、お土産向きの商品も色々とありました!
東京モーターショー限定グッズもありますので、ぜひチェックしてください。個人的には手ぬぐいなんて良いんではないかと思いましたよ!
▼日産が東京モーターショーでEVのSUV「アリア」とEV軽自動車「IMk」を発表したけれどより世界にインパクトを与えそうなのは?
▼【写真で見る】ホンダブースの新型「FIT」と「Honda e」【東京モーターショー】
▼【写真で見る】スズキブースの「ハスラー」が「༼´◉◞౪◟◉༽」と完全に一致&レトロフューチャーな「ワクスポ」【東京モーターショー】
▼【写真で見る】レクサスブースの人垣の奥にあったのはEVコンセプト「LF-30 Electrified」【東京モーターショー】
東京モーターショー・日産ブースの取材について
2019年10月24日より開幕する「東京モーターショー2019」のプレスデイを、日産から声をかけて頂いて取材しました。