ネットで話題の「10秒ビシソワーズ」を作ってみた

10s bisi 012.

先日、ネットで平野レミさんの「牛乳とトマトジュースを半々で混ぜ、塩胡椒を振ってオリーブオイルを垂らして飲む」というレシピが話題になっていたのです。

実はこれは「10秒ビシソワーズ」というレシピで、夫の和田誠さんが作ってくれた簡単にできるビシソワーズなのだそう。本来「ビシソワーズ」は冷たいジャガイモのポタージュですが、めっちゃ美味しそうで作ってみたくなりました。

その後、より簡単な「10秒ビシソワーズⅡ」があることを知り、コンビニにあるもので作れるだろうということで、試しに作ってみました。

「10秒ビシソワーズ」作ってみた

10s bisi 000.

用意するのは、野菜ジュース、無調整豆乳、オリーブオイル、クレイジーソルトです。クレイジーソルトはないので、塩コショウで代用します。

10s bisi 003.

セブンイレブンで購入した、野菜ジュースと調整豆乳です。調整豆乳は、砂糖や食塩、植物油脂などを加えて飲みやすくした豆乳なので、より飲みやすいということですね。

10s bisi 004.

原材料を見ると、調整豆乳には砂糖、塩、香料が入っているのが分かります。野菜ジュースはなんとなくトマトが多めに入っているのが良いなと思い、これにしました。

セブンイレブンのあとにローソンに立ち寄ったら、全く同じ野菜ジュースと調整豆乳を売っていたので、だいたいどこのコンビニに行っても入手できるのではないかと思います。

10s bisi 006.

調整豆乳と野菜ジュースを1:1の割合で混ぜます。

10s bisi 008.

調整豆乳のあとに、同じくらいの野菜ジュースを入れます。だいたいの目分量です。

10s bisi 011.

かき混ぜたところに塩コショウを軽くふり、オリーブオイルをちょろりと回し入れれば完成です。

10s bisi 013.

飲んでみると、冷たくて飲みやすくて、オリーブオイルの香りも漂い、これはとても美味しいです!

朝食代わりに飲んでみたのですが、栄養バランスも良さそう。寝起きに飲んだら、すっきりと目が覚めました。

野菜ジュースと調整豆乳だけでも美味しいので、塩コショウはお好みで(どちらも塩は入っているので少なめで良いかも)、オリーブオイルも香り付けくらいで良さそうだな、と思いました。

呑んだ後にも飲みたいな〜(酒場のお通しがビシソワーズのこともありますね)。

ごちそうさま!!!!!!

野菜ジュースと調整豆乳の栄養成分

10s bisi 005.

・野菜ジュース

カロリー:43kcal
たんぱく質:1.9g
脂質:0g
糖質:7.9g
食物繊維:1.2〜2.5g
食塩相当量:0.01〜0.2g

・調整豆乳

カロリー:95kcal
たんぱく質:7.1g
脂質:5.4g
糖質:4.3g
食物繊維:0.4g
食塩相当量:0.42g