ホタテの目の数がいくつあるかご存知ですか?
先に書いておきますが、もしかするとホタテが大好物だという人は後から出てくる動画は見ない方が良いかもしれません。ここでブラウザを”そっ閉じ”してください‥‥ね。
ということで、生きているホタテの目の動画をツイートしている人がいたのですね。その数、なんと80〜100個くらいあるそうです!
ホタテの目。ホタテアイ。いや〜、夢に出てきそうなキモさでもあるのですが、美味しいから‥‥許す? 許せる?
ホタテの目の動画‥‥
ということでホタテの目の動画をご覧ください。
「ホタテガイ」の目。
貝ヒモのところのプチプチしたやつ。
その数、なんと80から100個!
キモいが、美味いので見なかった事にする。
ちなみに襲われると殻を開閉させて海水を吹き出し、泳いで逃げることができるんだって。
#唐突に好きなモノを語る pic.twitter.com/jF7vDPGS79— にかいどう@レゴ機械生物図鑑 (@uran120) 2018年2月11日
ホタテの目は貝ヒモのところにズラズラとあり、それで周囲の様子を伺っているのですね。キモいというか、ちょっと怖いです。
ホタテの目を数えた人がいる!
ホタテの目の数に関する正確な文献がないため、自分でホタテの目を数えたという人の論文がありました。
仕方がないので、私が気長に500個体ほどのホタテガイの目を数えてみました。すると、左殻(上の殻)側の外套膜に約50個、右殻(下の貝殻)側の外套膜に約30個ありました。約とつけたのはいい加減に数えたためではなく、個体によって目の数が違うのです。人間のように全ての人の目が2個ついているのではないのです。
ここから「ホタテの目は80個」という説になっているのでしょう。ホタテの個体によって目の数が違うというのも驚きですが。
なお、ホタテの目は明暗を感知することで、外敵のヒトデが近づいてきたことを判断しているとのことです。目1個で100度の視野があるとも言われています。
ホタテの貝ヒモを食べる時は、ホタテの目のことを思い出しそうですね。