
セブンイレブンの「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」を食べてみました。「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」は、セブンイレブンが2025年7月29日より発売した、セブンイレブン限定のカップ麺です。
「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」は美味しい? それともまずい!?
「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」とは
「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」は、カップ麺限定の裏メニューです。レモングラス、青唐辛子、ガラムマサラ、五香粉等の香辛料を融合した、華やかで魅惑的な味わいの担々麺です。

飯田商店というと、澄んだスープの清らかなラーメンのイメージですが、この「裏飯田商店」は、そんなイメージとは真逆のカップ麺です。
販売地域は全国で、価格は267円です。
「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」食べた感想

これが「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」です。反転した裏メニューを示すデザインとなっています。

カップ麺限定の裏メニュー!
カップ麺だけの裏メニューとしては、2024年に「裏飯田商店 セアブラニンニク豚骨醤油」を食べています。夏の風物詩のようになっていくでしょうか。

フタの上には「特製油」の小袋がのっています。後入れです。カップ麺限定の裏メニュー「裏飯田商店」は、さらにセブンイレブン限定でもあります。

フタを開けると海老や肉の具材が入っています。

\熱湯4分/

再びフタを開けたところです。

「特製油」の小袋からはオレンジ色のどろっとした液体が出てきました。

よくかき混ぜて頂きます!

スープを飲むと、五香粉の香りなど確かにエキゾチックな味がします。レモングラスやガラムマサラも使われていて、スパイス感のあるスープです。また酸味もあり、暑い日にグイグイ飲めてしまうスープです。
麺は中太でスープとの絡みもよく、量も多くて食べ応えがありました。カップ麺ではないのですが、前に食べた8種の香辛料を使用した、同じくセブンイレブンの「飯田商店監修 冷し担々麺」とスパイシーなところが似ているかもしれません。
ほどよく辛い担々麺でありつつ、スパイス感もあるという不思議な新商品です。ちょっとアジアが漂う感じ。まさに異国風、エキゾチックなカップ麺だと思いました。
ごちそうさま!!!!!
セブンイレブン「裏飯田商店 エキゾチック担々麺」カロリーと炭水化物

カロリー:505kcal
たんぱく質:12.5g
脂質:24.1g
炭水化物:59.5g
食塩相当量:7.1g
▼【セブンイレブン】「裏飯田商店 セアブラニンニク豚骨醤油」カップ麺限定の二郎系裏メニューを食べてみた
▼【セブンイレブン】「飯田商店監修 冷し担々麺」8種の香辛料が調和したスパイシーな美味しさ!【レビュー】
▼【セブンイレブン】「飯田商店監修スパイス香る担々麺」白い担々麺を食べてみた
▼【セブンイレブン】「エリックサウス監修 あいがけスパイスカレー」2種のカレーを混ぜてからが本番!旨みの相乗効果が一気に加速