【セブンイレブン】「さばの塩焼」と「うるもち食パン」でサバサンドを作る

セブンイレブン サバサンド 020.

セブンイレブンの「さばの塩焼」と「うるもち食パン」で、サバサンド、サバのサンドイッチを作ってみました。他にもセブンイレブンの「玉ねぎサラダ」「マヨネーズ」「マスタード」を使用しています。

セブンイレブンの食材でサバサンドを作る

「うるもち食パン」が美味しかったので、セブンイレブンにある食材を挟むと美味しいサンドイッチができるぞと妄想したのが、まずは「サバサンド」でした。

何度かサバサンドは作ったことがあるのですが、今回はセブンイレブンの食材だけで作ってみました。

セブンイレブン サバサンド 002.

「うるもち食パン(170円)」の他に、セブンイレブンで「さばの塩焼(375円)」「玉ねぎサラダ(138円)」「マヨネーズ(235円)」「つぶ入りマスタード(181円)」を調達。あとはお好みでレモン果汁などあると良さそうです。

セブンイレブン サバサンド 005.

「うるもち食パン」にマヨネーズとマスタードを塗ります。

セブンイレブン サバサンド 006.

そこに玉ねぎサラダを敷き詰めます。

セブンイレブン サバサンド 007.

さばの塩焼はあらかじめレンチンしておきます。

セブンイレブン サバサンド 008.

さばの塩焼を半分くらいにカットしてパンにのせます。

セブンイレブン サバサンド 009.

オリーブオイルもセブンプレミアムの商品でした。

セブンイレブン サバサンド 010.

お好みでオリーブオイルを回しかけます。

セブンイレブン サバサンド 019.

さらに玉ねぎサラダをパラパラとのせ、マヨネーズやマスタードをお好みでもうちょい。

セブンイレブン サバサンド 023.

もう1枚のパンで挟めば、サバサンド、サバのサンドイッチの完成です。

セブンイレブン サバサンド 012.

やっぱりさばの塩焼はパンに合いますねぇ。お好みでパンをトーストすると、それもまた美味しかったりするのでしょうが、とりあえずセブンイレブンで買ってきたものを挟むだけで、手軽にできるのもポイント高いと思います。

さばの塩焼というと白いご飯にも合いますが、サンドイッチにするのもオススメです。ぜひ試してみてください!

ごちそうさま!!!!!